より強い電力インフラ・システムをつくるために〜災害を教訓に進化する電力供給の姿
北海道の苫東厚真火力発電所の写真です。
北海道の苫東厚真火力発電所
あなたにオススメの記事
-
熱中症対策は万全に!今年も電気・ガス料金の支援を実施。よくいただく質問に資源エネルギー庁がお答えします!
熱中症対策は万全に!今年も電気・ガス料金の支援を実施。よくいただく質問に資源エネルギー庁がお答えします!
-
電力も「先物取引」?!(後編)〜電力先物の活性化に向けた取り組みとは?
電力も「先物取引」?!(後編)〜電力先物の活性化に向けた取り組みとは?
-
電力も「先物取引」?!(中編)〜電力先物を活用した電力事業のリスクヘッジとは?
電力も「先物取引」?!(中編)〜電力先物を活用した電力事業のリスクヘッジとは?
-
電力も「先物取引」?!(前編)〜未来の電力を買って価格リスクを抑える「電力先物」とは?
電力も「先物取引」?!(前編)〜未来の電力を買って価格リスクを抑える「電力先物」とは?
-
2023年6月の電気料金、なぜ値上がりするの?いくらになるの?
2023年6月の電気料金、なぜ値上がりするの?いくらになるの?
-
ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える
ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える
-
2021年初頭、電力供給が大ピンチに。どうやって乗り切った?(後編)
2021年初頭、電力供給が大ピンチに。どうやって乗り切った?(後編)
-
2021年初頭、電力供給が大ピンチに。どうやって乗り切った?(前編)
2021年初頭、電力供給が大ピンチに。どうやって乗り切った?(前編)
最新記事
-
ガソリンの暫定税率(当分の間税率)の廃止でガソリン代はどうなるの?よくいただく質問に、資源エネルギー庁がお答えします!
ガソリンの暫定税率(当分の間税率)の廃止でガソリン代はどうなるの?よくいただく質問に、資源エネルギー庁がお答えします!
-
「エネルギー基本計画」をもっと読み解く3:大幅な拡大をめざす再生可能エネルギー
「エネルギー基本計画」をもっと読み解く3:大幅な拡大をめざす再生可能エネルギー
-
持続可能燃料と水素の国際会議が大阪で開催!万博視察も交えて日本の取り組みを世界へ発信(後編)
持続可能燃料と水素の国際会議が大阪で開催!万博視察も交えて日本の取り組みを世界へ発信(後編)
-
持続可能燃料と水素の国際会議が大阪で開催!万博視察も交えて日本の取り組みを世界へ発信(前編)
持続可能燃料と水素の国際会議が大阪で開催!万博視察も交えて日本の取り組みを世界へ発信(前編)
-
脱炭素と経済成長を同時に実現!「GX政策」の今
脱炭素と経済成長を同時に実現!「GX政策」の今
-
最新の「エネルギー白書2025」で日本と世界のエネルギー動向を知ろう!
最新の「エネルギー白書2025」で日本と世界のエネルギー動向を知ろう!
-
「エネルギー基本計画」をもっと読み解く2:技術開発から社会実装へ!水素社会実現をめざして前進
「エネルギー基本計画」をもっと読み解く2:技術開発から社会実装へ!水素社会実現をめざして前進
-
未来のエネルギー「水素」に注目!大阪・関西万博にて9月22日〜25日に「水素パーク!!」開催
未来のエネルギー「水素」に注目!大阪・関西万博にて9月22日〜25日に「水素パーク!!」開催
人気記事ランキング
-
NO.01
ガソリン価格の引き下げはいつから?今後どうなる?よくいただく質問に、資源エネルギー庁がお答えします! ガソリン価格の引き下げはいつから?今後どうなる?よくいただく質問に、資源エネルギー庁がお答えします!2025年5月22日より、新たな燃料油価格支援策をおこなうことが決まりました。今回の支援策について、Q&A方式でご紹介します。
-
NO.02
次世代エネルギー「水素」、そもそもどうやってつくる? 次世代エネルギー「水素」、そもそもどうやってつくる? -
NO.03
日本の再エネ拡大の切り札、ペロブスカイト太陽電池とは?(前編)〜今までの太陽電池とどう違う? 日本の再エネ拡大の切り札、ペロブスカイト太陽電池とは?(前編)〜今までの太陽電池とどう違う? -
NO.04
2024―日本が抱えているエネルギー問題(前編) 2024―日本が抱えているエネルギー問題(前編)