種別
試験方法
リーディング
選択肢を選び、解答用紙にマークして解答します。
ライティング
解答用紙に英文を記述します。
リスニング
CDプレイヤーから放送される音声を聞き、選択肢を選んで解答用紙にマークして解答します。
スピーキング
面接委員との対面による面接を行います。(対面式)
※(注記)
ご申請いただいた受験上の配慮の内容により、受験方法は異なります。詳細は以下の「障がい等のある方への受験上の配慮内容」をご確認ください。
図をPDFで表示する
英検S-Interviewにおける受験上の配慮内容について、PDFでも用意しております。
下記よりダウンロードしてください。
英検S-Interviewは年3回の検定回となっています。英検S-Interviewを受験する場合には、申込の際に受験上の配慮申請が必要です。
項目
詳細
申込受付開始
2025年10月24日(金)
申込受付締切
2025年12月8日(月)
試験日程
Reading/Listening/Writing(一次試験)
2026年1月25日(日)
Speaking(二次試験)
2026年3月1日(日)
※(注記)
従来型の英検とは異なり、一次試験合否に関わらず、一次試験受験者は二次試験をご受験していただけます。
項目
詳細
申込受付開始
2026年3月16日(月)
申込受付締切
2026年4月24日(水)
試験日程
Reading/Listening/Writing(一次試験)
2026年5月31日(日)
Speaking(二次試験)
2026年7月5日(日)
※(注記)
従来型の英検とは異なり、一次試験合否に関わらず、一次試験受験者は二次試験をご受験していただけます。
項目
詳細
申込受付開始
2026年6月23日(火)
申込受付締切
2026年8月28日(金)
試験日程
Reading/Listening/Writing(一次試験)
2026年10月4日(日)
Speaking(二次試験)
2026年11月8日(日)
※(注記)
従来型の英検とは異なり、一次試験合否に関わらず、一次試験受験者は二次試験をご受験していただけます。
項目
詳細
申込受付開始
2026年10月23日(金)
申込受付締切
2026年12月4日(金)
試験日程
Reading/Listening/Writing(一次試験)
2027年1月24日(日)
Speaking(二次試験)
2027年2月28日(日)
※(注記)
従来型の英検とは異なり、一次試験合否に関わらず、一次試験受験者は二次試験をご受験していただけます。
対象級
検定料
1級
12,600円
準1級
10,600円
2級
9,700円
準2級プラス
9,300円
準2級
9,100円
3級
7,800円
対象級
検定料
1級
12,500円
準1級
10,500円
2級
9,600円
準2級プラス
9,200円
準2級
9,000円
3級
7,700円
※(注記)
2026年度の検定料は、2025年度の検定料より一律100円引き下げております。詳細はこちらよりご確認いただけます。
◎にじゅうまる
全国約400会場の中の受験上の配慮に適した会場で受験いただけます。
※(注記)
申込時にご選択いただいた希望受験地に基づき、協会にて会場を割当いたします。
※(注記)
1級のSpeaking(二次試験)会場は、従来型の英検と同様、全国14受験地(札幌、仙台、横浜市、千代田、新宿・豊島、世田谷、新潟、名古屋、京都、梅田、天王寺、広島、福岡、沖縄本島南部)で実施します。
英検S-Interviewは英検S-CBTでの受験が難しい方が、リーディング、ライティング、リスニング(PBT)、スピーキング(対面式)で4技能受験できる受験方式です。
なお、英検S-Interview は、合理的配慮が必要な障がい等のある受験者様のみが対象です。
英検S-Interviewを一次試験免除にてご受験される際は事前に受験上の配慮係にご連絡が必要となります。
詳しい内容は、受験上の配慮係(03-3266-6507)までお問い合わせください。
※(注記)従来型英検の一次試験免除に関してはこちらをご確認ください。
※(注記)英検S-CBTの一次試験免除に関してはこちらをご確認ください。