[フレーム]

英検S-Interview

お知らせ

2025年11月10日
2026年度 実用英語技能検定(英検R)検定料を一律100円引き下げ 「英検(従来型)」・「英検S-CBT」・「英検S-Interview」 〜AI・ICT活用による効率化を通じた受験者支援〜
2025年10月30日
英検 (従来型) / 英検S-CBT / 英検S-Interview 2026 年度第1回検定より 本人確認方法 変更のお知らせ
2025年03月10日
英検(従来型)、英検S-CBT、英検S-Interview 各種証明書・合格バッチの価格改定のお知らせ
お知らせ一覧

「英検S-Interview」とは?

障がい等のある方で英検S-CBTの受験が難しい方のための受験方式

英検S-Interviewは英検S-CBTでの受験が難しい方が、リーディング、ライティング、リスニング(PBT)、スピーキング(対面式)で4技能受験できる受験方式です。

なお、英検S-Interview は、合理的配慮が必要な障がい等のある受験者様のみが対象です。

英検S-Interviewの特徴

英検S-Interviewと従来型英検の共通点と相違点

英検S-Interviewと従来型英検の受験方式(共通点)

  • にじゅうまる

    リーディングテスト、リスニングテスト、ライティングテストは解答用紙にマークまたは記述

  • にじゅうまる

    スピーキングテストは、面接委員との対面式

  • にじゅうまる

    出題内容、難易度、採点基準は従来型の英検と変わりません

  • にじゅうまる

    CBT方式での受験が困難である受験者様にも、柔軟な対応が可能

英検S-Interviewと従来型英検の受験方式(相違点)

  • にじゅうまる

    一次試験の合否に関わらず4技能全てを受験いただけます

受験案内(試験日程、検定料、試験会場など)はこちら

受験案内はこちら

お申し込みについてはこちら

お申し込みはこちら
個人情報保護方針 |情報セキュリティ基本方針 |ソーシャルメディア運用ポリシー | サイトポリシー
Copyright © Eiken Foundation of Japan All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /