JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

本文へスキップします。

ここから本文です。

こども110番の駅について

登下校時に発生する犯罪から子供たちを守るため、緊急避難場所として子供たちを保護する駅を指定し、必要に応じて警察に連絡する取り組みのことを「こども110番の駅」といいます。

2005年4月に関西鉄道協会で始められたこの活動は、翌2006年4月から全国の鉄道会社に広げられ現在に至っています。

また、この取り組みにあたっては、「きかんしゃトーマス」のキャラクターデザインを用いた統一ステッカー・ポスターを各駅に掲示し、その周知を図っています。

ポスターについて

[画像:こども110番の駅]

こども110番の駅の指針

こども110番の駅(指針)について(PDF:171KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市交通局高速電車部業務課

〒004-8555 札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1

電話番号:011-896-2742

ファクス番号:011-896-2793

表示の切り替え:
パソコン
モバイル

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /