[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

災害への備え(保険・共済加入のご案内)

ページID:0057427 更新日:2025年8月21日更新

いざという時に備えて保険・共済に加入しましょう

大規模な地震や近年多発している集中豪雨により洪水・土砂災害が発生し、被災したら、住宅や生活の再建には多くの費用がかかります。
いざという時のために、ご自身でも保険・共済に加入し、災害に備えましょう。

持家世帯の保険・共済の加入件数・割合(建物のみ)

火災補償に比べると、水災補償や地震補償の加入割合は低い状況です。

火災補償あり 水災補償あり 地震補償あり
2,880万件(82%) 2,307万件(66%) 1,732万件(49%)

(注記)内閣府(防災)ホームページより抜粋

すでに保険等に加入している方は補償内容を確認しましょう

どの保険・共済に加入しているかによって補償される範囲は異なります。

詳しくは、各保険会社・共済団体に確認しましょう。

まだ保険等に加入していない方は保険・共済の加入を検討しましょう

公的支援として、被災者生活再建支援法や埼玉県・市町村被災者安心支援制度がありますが、その支援には限界があります。

ご自身の住まう地域の災害リスクを確認し、保険や共済の加入について検討しましょう。

参考情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /