このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ここから本文です。

掲載開始日:2018年8月1日

最終更新日:2024年8月8日

北区伝統工芸展

第32回北区伝統工芸展

開催期間

・令和6年9月28日(土曜日) 10時00分〜18時00分

・令和6年9月29日(日曜日) 10時00分〜17時00分

開催会場

北とぴあ地下1階展示ホール

特別展示

人間国宝(北区名誉区民)奥山峰石 鍛金作品

伝統工芸保存会会員 出展者

齋藤 照英 (彫金)

沼辺 伸吉 (浮世絵木版画)

沼辺 広伸 (伝統木版画)

森 俊昭 (江戸べっ甲)

森 孝裕 (江戸べっ甲)

岩田 芳樹 (東京仏壇)

岩田 晴芳 (東京仏壇)

岩田 隆 (東京仏壇)

佐藤 信男 (東京手描友禅)

志村 康夫 (江戸文字 凧絵)

芝﨑 善治 (縁起福熊手)

我妻 雅之 (江戸表具)

小島 信重 (銀細工)

小島 信一 (銀細工)

なかの 雅章(とんぼ玉)

高橋 友穂 (染付)

酒井 智子 (陶芸)

水木 良光 (刀鍛冶)

公募出展者

松永 季子 (雛人形)

技の体験

お楽しみいただける各種体験がございます。

内容により時間がかかること、内容の変更や中止となる場合があることを、予めご了承ください。

終了時間近くで体験受付を終了させていただくことがありますので、お早めにご来場ください。

各種体験等は参加費が掛かります。

業種

体験内容

所要時間

(目安)

浮世絵木版画 木版画摺体験 約5分
江戸べっ甲 ペンダント、ストラップづくり 30〜40分
東京仏壇 1.組子コースターづくり(2枚セット)
2.お箸づくり
30分〜40分
東京手描友禅 1.友禅染額
2.彩色体験
40分〜1時間
江戸文字 凧絵

竹骨つきの凧に絵を描く

約20分
江戸表具 からくり屏風 約30分
とんぼ玉

1.とんぼ玉体験

2.アクセサリー作り体験

約20分

陶芸

1.ろくろ体験

2.泥団子作り

1.約10分

2.30分程

銀細工 アルミメダル作り
(荒らし分け)
30〜50分
添付ファイル

[画像:第32回北区伝統工芸展ポスター]

チラシ表面(PDF:785KB)

チラシ裏面(PDF:737KB)

第29回北区伝統工芸展「WEB開催」実施中です!!

はじめに

ようこそ、お越しくださいました!!

令和3年度開催の「第29回北区伝統工芸展」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止およびお客様の安全のため、WEB開催といたします。

伝統の技を継承する職人たちが心を込めて制作した工芸品の数々と熟練の技を、写真と動画でお楽しみください。

↓入り口はこちら:画像をクリックすると見られます↓

ポスター

開催期間

令和3年12月15日(水曜日)正午〜 いつでもお好きな時にご視聴いただけます

特別展示

人間国宝(北区名誉区民)奥山峰石 鍛金作品12点および動画を掲載中です

伝統工芸保存会会員・出展者

岩田芳樹(東京仏壇)

岩田晴芳(東京仏壇)

佐藤信男(東京手描友禅)

志村康夫(凧絵)

森俊昭(江戸べっ甲)

沼辺伸吉(浮世絵木版画)

齋藤照英(彫金)

小島保美(鎚金)

小島信重(銀細工)

小島信一(銀細工)

なかの雅章(とんぼ玉)

望月一志(江戸表具)

相沢彰宏(江戸表具)

我妻雅之(江戸表具)

星野兼三(陶芸)

酒井智子(陶芸)

高橋友穂(染付)

水木良光(刀鍛冶)

芝﨑善治(縁起福熊手)

岩田隆(東京仏壇)

沼辺広伸(伝統木版画)

添付ファイル

チラシ(PDF:1,330KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:地域振興部産業振興課商工係

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)

電話番号:03-5390-1235

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /