JACIC 研究開発部

CIM Construction Information Modeling/Management CIMと建設生産システムのダイナミックス 3D_MODELING
Information 研究開発部からのお知らせ
2025年11月13日
「BIM/CIM学習コンテンツ」ページを公開しました。
2025年10月1日
国土交通省,JACIC他で構成される産学官のチームがopenBIM Awards 2025インフラ設計部門で日本初の最優秀賞を受賞しました。
2025年3月28日
「ISO 19650とCDE」に関するページを更新しました。
2024年4月1日
「ISO 19650とCDE」に関するページを公開しました。
2021年4月30日
サービス提供終了のお知らせ
2021年4月30日をもちまして、BIM/CIMとGISのためのショーウィンドーを終了いたしました。
2021年4月14日
サービス提供終了のお知らせ
2021年4月30日をもちまして、BIM/CIMとGISのためのショーウィンドーを終了します。
2020年4月1日
受注者を対象としたBIM/CIMの普及状況調査結果を掲載しました
2019年9月6日
デジタル工事写真 チェックツール(オンライン版)メンテナンスは終了しました。
2019年9月3日
デジタル工事写真 チェックツール(オンライン版)メンテナンスのお知らせを掲載しました。
2019年5月16日
デジタル工事写真の小黒板情報電子化対応および小黒板情報連携機能対応ソフトウェアを更新しました。
2019年4月26日
デジタル工事写真の小黒板電子化 導入状況を更新しました。
2019年1月31日
デジタル工事写真の小黒板情報電子化対応および小黒板情報連携機能対応ソフトウェアを更新しました。
2018年10月30日
デジタル工事写真の小黒板情報電子化対応および小黒板情報連携機能対応ソフトウェアを更新しました。
2018年9月1日
完了:サーバーメンテナンスのご案内
2018年9月1日
デジタル工事写真の小黒板電子化 導入状況を更新しました。
2018年8月29日
完了:サーバーメンテナンスのご案内
2018年7月31日
デジタル工事写真の小黒板情報電子化対応および小黒板情報連携機能対応ソフトウェアを更新しました。
2018年7月3日
平成30年度CIMSoluthon®(CIMチャレンジ研修)受講者選定についてのお知らせ
2018年4月27日
建設業界団体でのCIM普及状況調査結果を公開しました。
2018年3月8日
平成30年03月22日 国際ワークショップ 「CIM/BIMの国際動向とこれからの展開」への参加者を募集します。(参加費無料)
2018年3月2日
EU BIM Handbook(日本語版)を公表しました。
2017年11月14日
【募集終了】平成29年12月12日「JACICセミナー BIM/CIMに関する海外調査に関するセミナー」の参加募集を開始しました。
2017年10月4日
サーバーメンテナンスのご案内
2017年9月14日
「デジタル工事写真 信憑性チェックツール」バージョンアップしました。
2017年7月31日
「CIMを学ぶIII」を公開しました。
2017年3月31日
国土交通省は、CIM導入ガイドライン等を含む平成29年度以降のi-Construction推進に向けた基準類を公表しました。
2017年3月24日
国土交通省は「第3回CIM導入推進委員会」を開催し、同委員会で、平成29年度からのCIM導入のためのガイドライン、要領・基準や、実施方針に関する報告・議論が行われました。
2016年12月13日
平成29年01月13日「JACICセミナー BIM/CIMに関する海外調査報告及び英国BIMの実務に関するセミナー」の参加募集を開始しました。
2016年9月20日
JACICセミナー「BIM/CIMプロセス標準化・義務化に関するパネルディスカッション」の参加申込を開始しました。
JACICセミナー「BIM/CIMプロセス標準化・義務化に関するパネルディスカッション」の協賛企業募集を開始しました。
2016年7月14日
「CIMを学ぶII」を公開しました。
2016年3月25日
3次元データ等の利活用に関する勉強会「CIM 入門」講演資料の掲載
2016年2月16日
平成27年度のCIMに関する国際調査を掲載しました
2015年10月20日
CALS/ECポータルサイトを研究開発部ホームページとしてリニューアルしました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /