1. TOP
  2. 特集
  3. 大学受験に失敗しても大丈夫!失敗後のおすすめ進路ベスト4選!

大学受験に失敗しても大丈夫!失敗後のおすすめ進路ベスト4選!

「第一志望の大学に合格できなかった...」「志望校も滑り止めの大学も全落ちした」と、これからの将来に絶望をしてしまった。
あるいは「受験に失敗したらどうしよう」と不安を抱えている方は、多いのではないでしょうか?

そんな方のために学びの総合サイトならではの大学受験に失敗した時のおすすめの進路をご紹介します。

大学受験に失敗しても大丈夫!

結論から言うと、大学受験に失敗しても落ち込むことはありません。
なぜなら、高校生のみなさんが考える以上に、卒業後の進路は無数にあるからです。

高校生の進路イメージ

しかし、失敗した事実をいつまでも引きずってしまうと、他の進路に進むチャンスを逃してしまうことになります。
もっと大切なことは、「失敗した時こそ前向きに次の進路を探し始めること」です。

今回、ご紹介する進路は、以下の条件に当てはまる方におすすめの進路になります。

こんな人に考えてほしい!

  • ・すぐに進学したい方
  • ・どうしても大学にいきたい方
  • ・大学の卒業資格を得たい方
  • ・高校卒業後に就職を考える方

この条件のいずれかに当てはまる方は、大学受験シーズンの1月中旬〜3月中旬の間でも、すぐ行動に移せる内容になっています。じっくり検討しましょう。

おすすめ進路1 すぐに進学ができる学校を探す

まず初めに、すぐに進学ができる学校を探すことから始めましょう。学校の中には1月以降に出願ができ、4月に入学できる学校があります。

4月のカレンダー

そのような学校は大学よりも、専門学校や短大の方が多いため、進学先として視野に入れておきましょう。
また、なりたい職業が決まっている方は、大学よりも専門学校や短大がおすすめです。
なぜなら、専門的な職業に特化したカリキュラムが学べるため、なりたい職業に直結する資格を取得することができます。

栄養士になりたい高校生のイメージ

chcek!

専門学校は、3月まで学生募集を行っている学校もあるので、大学受験が不安な方は、今の内に気になる専門学校を見ておきましょう。

おすすめ進路2 編入学制度を活用して、大学進学を目指す

編入学制度とは、専門学校や大学・短大を卒業(卒業見込み)した人が、編入希望先の大学で取得単位を認められれば入学が可能となる制度です。

編入学制度のイメージ

つまり大学受験に失敗しても、専門学校・短大の卒業資格があれば、編入学を実施している大学に入学ができます。
編入学制度を活用するときは、以下の点を注意しましょう。

注意アイコン

編入学制度の注意点

  • ・毎年、編入学制度を実施しているとは限らない
  • ・希望する学部や学科で、受け入れているとは限らない
  • ・すでに取得した単位や修業年数が、大学では認められない場合がある

以上のような注意点があるので、編入学先の学生募集要項は十分な確認が必要です。

電球アイコン

もっと詳しく

編入学制度をもっと詳しく知りたいと思った方は、こちらをチェック!

本アイコン
編入学制度を知る

おすすめ進路3 併修制度で大学卒業を目指す!

併修制度では、専門学校に通いつつ、大学または短大のカリキュラムを履修し、いずれかの卒業資格を得ることができます。

卒業資格を得られるイメージ

そのため、受験に失敗して大学に進学ができなくても、専門学校で専門的なスキルを身につけながら、大学のカリキュラムも受けることも可能です。
就職活動時にも大きなアピールができるでしょう。

併修制度を活用するときは、以下の点を注意しましょう。

注意アイコン

併修制度の注意点

  • ・通信教育が多いため、必ずしも大学生活が送れるわけではない
  • ・専門学校の学費とは別に、大学の通信教育課程の学費がかかる

このように、大きなメリットもありますが、デメリットもあります。併修制度に魅力を感じた方は、ぜひ活用してみましょう。

電球アイコン

もっと詳しく

併修制度をもっと詳しく知りたいと思った方は、こちらをチェック!

本アイコン
併修制度を知る

おすすめ進路4 スキルを身につけて、就職する

大学受験に失敗した時に、就職に進まれる方も少なくありません。それは間違いではありませんが、就職活動の準備を何もせずに、就職するのはおすすめできません。
なぜなら高卒の場合、会社で活かせるスキルを持っておらず、就職先の選択肢が狭まってしまう可能性があるからです。

不安を抱える高校生

就職活動を始めるにあたり、資格やスキルを持っておくと就職に有利になります。
目指す業界やなりたい職種が決まっている方は、スキルアップのための講座を受講してみましょう。

講座の受講イメージ

ここで、講座を受講するメリットを見てみましょう。

講座のここがメリット!

  • ・進学に比べると、学費が安価
  • ・短期間で、資格やスキルが取得できる
  • ・就職支援がある講座もある

ベスト進学ネットでは、進学先の紹介だけではなく、資格・スキルアップに特化した講座も紹介しています。

まとめ 大学受験がすべてではありません!

受験に失敗したからと言って、人生が終わるわけではありません。
大切なのは、前向きに次の進路を探し始めることです。

高校生を応援しています

目標を設定して、自分にとって最良の選択ができることをベスト進学ネットでは応援しています。一緒に進路活動を乗り切りましょう。

あなたへのおすすめ
あなたのトレンドを分析をし、
今興味を持っている分野で学校を提案します。

あなたの興味がありそうな学校

もっと見る
東京保健医療専門職大学

独自カリキュラムで未来を拓くチカラを育む!

東京保健医療専門職大学
開志創造大学 情報デザイン学部

完全オンライン!通学なしで大卒の証「学士」を取得!

開志創造大学 情報デザイン学部
大阪歯科大学 医療保健学部

国家試験全員合格!「歯科技工士/歯科衛生士」をめざす

大阪歯科大学 医療保健学部
帝京平成大学

実る、学びを。キャリアに直結する実践能力を身につける!

帝京平成大学
関西医療大学

生きる力を医療で支える。

関西医療大学
植草学園大学

障害の有無にかかわらずすべての人がやさしく包み込まれる社会へ

植草学園大学
尚美学園大学

夢中になれる「未来」が待っているだいやまーく芸術・スポーツ・社会科学だいやまーく

尚美学園大学
帝京科学大学

将来に直結した3学部13学科の総合大学

帝京科学大学
宝塚医療大学

人間を磨く学部の教育と各学科の学びで本物の医療のプロへ。

宝塚医療大学
人間総合科学大学

就職に強い!食・栄養・保健医療のスペシャリストを目指す!

人間総合科学大学
東京国際工科専門職大学

AI・IoT・ロボット/ゲーム・CG 日本初「情報系」新大学

東京国際工科専門職大学
大阪国際工科専門職大学

AI・IoT・ロボット/ゲーム・CG関西唯一「情報系」新大学

大阪国際工科専門職大学
ビューティ&ウェルネス専門職大学

美の知識と技術で社会を変えるスペシャリストを目指そう!

ビューティ&ウェルネス専門職大学
大阪電気通信大学

デジタルスキルで人生を切り拓け

大阪電気通信大学
新潟医療福祉大学

6学部16学科の医療系総合大学で「チーム医療」を学ぶ!

新潟医療福祉大学
国際ファッション専門職大学 東京キャンパス

日本で唯一、「ファッション」「ビジネス」の新しい大学

国際ファッション専門職大学 東京キャンパス
関西福祉科学大学

高い専門性を身に付け、力強く社会を生き抜く人になろう

関西福祉科学大学
横浜薬科大学

4つの専門学科で、薬学の多彩なスペシャリストを育成!

横浜薬科大学
学校をもっとみる
おすすめコンテンツ もっと見る
今から間に合うAO入試(総合型選抜)特集 面接ガイド特集 秋のオープンキャンパス特集 年内入試で早く決まる大学・専門学校を紹介!話題の年内入試をわかりやすく解説! 高校1・2年生大歓迎!オープンキャンパスへ行こう! ミニオープンキャンパス特集 日本で進学をしよう!留学生応援特集 男性も輝けるお仕事 女性だけじゃない! ベスト進学ネットのInstagram 高校時代に後悔しない進路選択をするために!先輩たちの失敗から学ぶ。後悔しないためのポイント みんなの感想を聞いてみよう! 冬のオープンキャンパス特集 高校生のうちにやるべきこと、進路のきっかけを見つけよう! ナイトオープンキャンパス特集 大学・専門学校ってどんな勉強をしているの?〜職業別に勉強方法をご紹介〜
まとめて資料請求で学校を比べてみよう!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /