本文へ移動

メジボフ教授特別講演会

日本自閉症スペクトラム学会 特別講演会

メジボフ教授による講演会のお知らせ

(注記) 募集は終了いたしました

【開催要項】

日 時: 平成24年11月3日(土)9:30 〜 12:30
会 場: 東京ガーデンパレス 平安の間(東京都文京区湯島1-7-5)
(注記)JR御茶ノ水駅聖橋出口より徒歩5分
参加費: 学会会員 3000円 非会員 5000円
定 員: 180名(定員になりましたら募集を終了しますのでご了承ください)

(注記)この講演会を受講すると、学会認定資格 自閉症スペクトラム支援士 を取得または更新するための受講ポイントの2ポイント(関連領域)を取得することができます。

【プログラム】

9:00 〜 9:25 受付

司会進行:園山繁樹先生(筑波大学)

渡部匡隆先生(横浜国立大学)


9:25 〜 9:30 中根晃会長挨拶、市川宏伸先生挨拶(メジボフ教授紹介)

9:30 〜 9:50 司会:内山登紀夫先生
内山登紀夫先生からメジボフ教授の業績紹介

9:50 〜 12:30 ゲーリー・メジボフ教授の講演

「TEACCHプログラムの原理、方法、効果について」


通訳:重松佳代子氏

(質疑応答を含む)

<ゲーリー・メジボフ教授の紹介>

ゲーリー・メジボフ教授は、米国ノースカロライナ大学医学部TEACCH部副部長・部長をあわせて2010年2月まで31年間務められ、TEACCH(Treatment and Education of Autistic and related Communication handicapped CHildren)プログラムの実践と復旧活動のために国際的に活動されました。先生の豊富なご経験をふまえて、今回は自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder)のためのTEACCHプログラムの原理、方法、効果についてお話しいただきます。みなさまの積極的なご参加を期待いたします。

【申込方法】

しろまる学会ホームページのメジボフ教授特別講演会申込フォームまたはFAXにてお申し込みください。〔締め切り:10月 17日(水)
(注記)締切前でも、定員に達しましたら募集を終了させていただきますのでご注意ください。


しろまる申し込まれた 方で受講が可能な方には振込用紙をお送りしますので、期限までにお振込みください。振込みを完了された方に参加票をお送りします。期限までにお振込みがない場合は、キャンセルとみなさせていただきます。一旦納入された参加費は返却できませんのでご注意ください。

(注記) 当日参加はお受けいたしませんので、ご了承ください。
(注記) 参加票は、順次郵送いたします 。
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する

TOPへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /