妊娠期、出産そして出産後のケアにおける万全のサポート体制
6科体制
診療科は産科、婦人科、小児科、皮フ科、形成外科、麻酔科の6科を開設しており、それぞれの専門ドクターの診療を行います。 新生児を診断する小児科医、皮膚の問題を解決する皮フ科医も常在しておりますので、ご安心いただけます。ワクチン接種についても対応しており、妊婦さま、お子さまの健康をトータルでサポートできる体制を整えております。
安心のチェック体制
妊婦健診では、担当医師を設けずに、複数の医師が診察することで、第三者視点による厳密なチェック体制を構築しております。またスクリーニング検査を2度設け、より確実で早期の発見を可能にし、妊娠期の不安を解消することを目的に助産師外来も2度設けております。
産婦人科 女性健康外来 小児科 皮フ科 形成外科 麻酔科 ワクチンルーム
予防接種を受けられる健康なお子さまのために、小児外来とは別に、予防接種専用のワクチンルームにて接種を実施しています(愛ちゃんワールド1階)。将来ママになる女性に向けて、子宮頸がん予防ワクチン接種も行っております。
医療機関における医療業務を円滑に遂行するうえで、医療安全対策は必須であり、かつ非常に重要であることはいうまでもありません。
しかしながら、医療安全対策に関係する行政機関においては、明確な中心的機関がいまだ設定されていないのが現状です。したがって各医療機関が個々に独自の対策を実行していかなければなりません。
院内感染への対策を適切かつ効果的に行っていくにあたり、病院は一般社会と異なる特殊環境にあります。当院では職員全員が常に危機意識を共有し、組織的な対策に取り組んでおります。
子育てママ・パパの身近な存在として、寄り添い、ともに歩む
妊娠はいわゆる疾病ではありませんが、妊娠以前とはまるで異なる身体の状況は、妊婦さまにとって非常に不安に感じられるものです。また出産後の妊婦さまの経過、あるいは育児も同様で、ご家族にとって、なにもかもが未知の世界で緊張の続く日々となります。
愛和病院では、こうした妊婦さま、ご家族に対する出産後のケアやサポートも医療の一部と考え、さまざまな施策を講じております。
パタニティ・マタニティハウス
子どもの成長において、夫婦の将来においても大切な、子育てのスタートを手厚く支援する「育父育母支援施設」です。ビギナーパパ・ママをサポートいたします。
愛ちゃんワールド健診センター(予約制)
育児サポーターとして、小児科医をはじめ、看護師、助産師、保健師、保育士、社会福祉士、栄養士、アロマセラピストなどの専門スタッフが、様々な角度から子育てママ・パパを支援します。「泣き止まない時はどうしたらいいの?」「うちの子のこんなところ大丈夫?」「離乳のタイミングが分からない」など、お気軽にご相談ください。
愛ちゃんワールド健診センターは、愛和病院でご出産の方だけでなく、他院でご出産された方(生後2ヶ月〜)でもご利用いただけます。
産後健診スケジュール
2週間健診、1ヶ月健診、2ヶ月健診、3ヶ月健診と定期的に行っています。
キレイなままでママになろう
「妊娠したらおしゃれや美容はしばらくお預け」という時代は終わりました。
妊娠してもおしゃれに楽しく、入院中にはエステを受け、美味しいディナーをいただいて、キレイなままでママになれる。愛和病院なら、そんなリラックスした マタニティライフも可能です。
もちろん、妊娠中や出産後におきやすいお肌のトラブルへの対応、産前産後のエクササイズ、不安・緊張を和らげるためのリラクゼーションまで、質の高いマタニティライフを送っていただくためのプログラムを用意させていただきました。また女性特有の疾患に特化した外来受付も開設し、生涯にわたってママのサポートをさせていただきます。
女性健康外来
女性特有の疾患に悩む女性専用のエリアです。不妊、避妊、生理の悩みなどにも対応しております。プライバシーを考慮した診療室、独立した待合室など相談しやすい環境を整え、来院をお待ちしております。
メディカルスキンケア
妊娠中、出産後におきやすいホルモンや代謝の変化によるお肌のトラブルを改善するだけでなく、日常の手入れ方法などもアドバイスさせていただきます。
リラクゼーションルーム「Aloha」
女性たちのためのリラクゼーションルーム「Aloha」、ハワイアンな空間でアロマセラピー(ボディ、フェイシャル)、ストーンマッサージ(ボディ、フェイシャル)をお楽しみください。
社会への貢献、そしてマタニティライフを彩る試みの数々
愛和病院は、創立直後から実施されているチャリティバザー、おぎゃー献金、臍帯血バンクへの協力など、日頃から弱者を思う医療従事者としての原点から発した社会貢献活動を行ってまいりました。また、カピオラニ病院との提携、埼玉西武ライオンズとの提携、院内セミナー「アイワクラス」、著名人の講演、ハッピーディナーなど、マタニティライフをより豊かにするための試みにも積極的にチャレンジしています。