このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
※(注記)このページの著作権について
ヘルプ
記事検索 閉じる
メニュー 閉じる
記事
お知らせ
イベント・セミナー
マリンディスカバリーコース
SNS
関連サイト
情報誌 BlueEarth
パンフレット
サイトポリシー
閲覧推奨環境
© JAMSTEC All Rights Reserved.
サクッと楽しむ
がっつり深める
記事一覧を見る
タグ一覧を見る
黒潮大蛇行が観測史上最長期間に
石油と同じ成分をつくり出す植物プランクトンを発見
現在の気候変動予測研究〜今年のノーベル物理学賞受賞に寄せて〜
<最終回>「正しく恐れる」ことを伝えよう
<第9回>オーダーメイド津波情報の時代
<第8回>「地震予報士」が誕生する日は来るか
<第7回>地震を研究するのは、地球が好きだから
<第6回>伊達政宗は「巨大地震」を見たか?(後編)
<第6回>伊達政宗は「巨大地震」を見たか?(前編)
<第5回>次の大地震はすでに「準備」されつつある
「はやぶさ2」サンプルに海の研究者が挑む!
<第4回>広域の被害をもたらした「2段階」の津波
<第3回>粘土と水とデータが語る巨大すべりの真相
<第2回>断層のすべりは海溝軸にまで達した
<第1回> M9の地震は「ありえない場所」で起きた
東日本大震災から10年
研究者たちにも大きな驚きをもたらした巨大地震。その研究の最新成果を作家・サイエンスライターの藤崎慎吾さんがレポートします。
海と地球の"深"知識
興味が深まる、理解が深まる、深ーい話。
×ばつ研究者
研究者の日常とは一般の人のそれとは違うのか?趣味や癖、苦労話など研究者の生態に迫る。
JAMSTEC EYE
研究の日常で見えてきた興味深い景色、海洋研究の最前線をピックアップ。
連載一覧を見る
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル