2019年 プレスリリース
2019年 プレスリリース
- 12/10 水族館で、人知れず15年も飼われていた新種!
- 12/09 マイクロRNAがウイルス感染細胞の細胞死を誘導する仕組みを発見
- 12/05 1億年前に形成した海底下深部の溶岩から微生物細胞の検出に成功
- 12/02 オーロラを発生させる高エネルギー電子が大気圏に降り注ぐしくみを解明
- 11/28 南極大気の精密観測
- 11/28 植物の寝起きが良くなる光照射法
- 11/26 原子核の形の基本原理と量子系での自己組織化
- 11/22 切っても切っても生えてくる
- 11/21 小石川植物園新温室完成記念式典報告
- 11/21 銀河系最大級のゆりかご はくちょう座で見つけた星のたまごたち
- 11/14 グラフェン超伝導材料の原子配列解明に成功
- 11/11 光学活性アミンの連続フロー合成法を新開発
- 11/07 レーザー光で半導体中に超伝導に類似した電子正孔ペア状態をついに実現
- 11/02 遺伝子発現を制御するマイクロRNAによるサイレンシング効率を機械学習で解明
- 11/01 アマチュア天文家が発見した最近傍の重力レンズ系外惑星
- 10/16 光合成を駆動しない遠赤色光が光合成を促進する
- 10/16 金星全領域(昼・夜問わず)の雲の動きの可視化に世界で初めて成功
- 10/11 【UTokyo FOCUS】第三の眼:松果体における遺伝子発現と発生を制御する分子
- 10/04 絶対零度付近でボース・アインシュタイン凝縮をした量子流体において
エネルギー輸送の直接測定に初めて成功し、乱流の普遍則を観測 - 10/04 初期宇宙で見つかった宇宙網
- 10/03 東京大学木曽観測所トモエゴゼン観測運用開始の記者発表会を開催いたしました
- 10/02 軟X線レーザーナノ集光システムを開発
- 09/27 分子の振動を一網打尽に観測できる光学技術を開発
- 09/26 新型の光応答性タンパク質であるヘリオロドプシンの構造を解明
- 09/18 自動車用の蓄熱セラミックスの開発に成功
- 09/11 重力波望遠鏡を利用して暗黒物質の正体に迫る新手法を考案
- 09/10 スケーリーフットが身にまとう硫化鉄の生成機構を解明
- 09/07 カリブ海下で見つかった沈み込んだ海洋プレートの断裂
- 09/05 大きな地震と小さな地震の始まり方は意外に良く似ている
- 09/03 葉のかたちがオトシブミの葉の加工を妨げることを発見
- 08/27 飢餓を感知する感覚神経は新たな行動戦略を生み出す
- 08/23 化学反応における微量中間体の直接構造解析に成功
- 08/23 【UTokyo FOCUS】強い日差しに対応して葉がその厚さを変える仕組みを解明
- 08/23 日本海溝の詳細なスロー地震分布図を作成
- 08/20 ネットワーク解析技術を応用した新しい進化解析法 「グラフスプリッティング法」で遺伝子の初期進化に迫る
- 08/19 生体膜におけるリン脂質輸送メカニズムの解明
- 08/08 体内時計による約24時間周期のリズムを生み出すゲノム配列を決定
- 08/08 【UTokyo FOCUS】雷がもたらす強力なガンマ線フラッシュ
- 08/08 アルマ望遠鏡、39個の「見えない銀河」を捉える
- 08/07 疼痛治療薬リリカ(プレガバリン)の連続合成に成功
- 08/06 人工知能でゲノミクスを
- 08/06 日蘭共同開発の新型超伝導受信機DESHIMAが開く、電波天文学の新航路
- 08/05 1億年前に形成した海底下深部の溶岩から生命生存可能性を示す鉱物を発見
- 08/05 南の島のクリスマスイルミネーション?
- 07/29 【UTokyo FOCUS】発生機序から紐解くフグ類のトゲの進化の謎
- 07/26 【UTokyo FOCUS】無限時間経過後の量子状態を表すニューラルネットワークの構築に成功
- 07/24 細胞が生きたままでミトコンドリアの内膜構造が鮮明に見えた
- 07/23 レーザーとマイクロ流体チップによる超高速セルソーター
- 07/23 宇宙への大気流出がより起こりやすい磁気嵐のタイプを大型レーダーで発見
- 07/22 多数の細胞の多色・分子振動イメージング法を開発
- 07/18 光学顕微鏡で分子の分布を観る新しい顕微分光手法を開発
- 07/10 人工知能を用いた簡便な白血病の薬剤耐性検査法を開発
- 06/27 絶滅危惧種の弱さをゲノム情報で評価
〜生態系保全への応用に期待〜 - 06/26 金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る
- 06/25 極薄超伝導体において揺らぎから生じる特殊な金属相を観測
-微弱磁場が微細超伝導体に与える影響を解明- - 06/18 高精度な曲面ミラーで軟X線ナノメートル集光に成功:
高分解能時空間集光計測の新技術開発 - 06/17 現代人のゲノムから過去を知る
〜Y染色体の遺伝子系図解析からわかった縄文時代晩期から弥生時代にかけておきた急激な人口減少〜 - 06/07 植物の葉の配列における対称性の破れ
- 05/30 すばる望遠鏡超広視野主焦点カメラ Hyper Suprime-Cam で遠方超新星を多数発見!
- 05/23 アオミドロの性を実験的に誘導して13種の同定に成功
- 05/18 がんの診断・治療につながる環状ペプチドを発見!
- 05/08 「軌道弾性効果」の実証 〜磁化配向の低電力電界制御に指針〜
- 05/02 魔法数研究に金字塔 〜ついに中性子過剰なニッケル原子核の二重魔法性に結論〜
- 04/24 巨大原始星の周りにアルミニウムを含む分子を発見—惑星材料の起源の理解へ
- 04/15 【UTokyo FOCUS】人為的作用による大気中への鉄の供給量を同位体比から解明
- 04/10 史上初、ブラックホールの撮影に成功
―地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る - 04/03 世界で初めて地下氷から北極海の海洋環境を復元
〜北極海の海洋環境を包括的に復元する指標を提唱〜 - 04/03 花を咲かせるスイッチが押される瞬間 〜フロリゲン複合体の動態を解明〜
- 03/26 鉄を触媒として用いて、異なる二つの炭素-水素結合を切断し
効率よく炭素-炭素結合を生成する化学反応の開発に成功 - 03/26 北極陸域から発生するダストが雲での氷晶形成を誘発する
- 03/20 132億年前の宇宙に存在した大量の塵の観測に成功!
〜 宇宙初期の星形成史をさかのぼる 〜 - 03/05 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明
- 03/04 兵隊シロアリの大顎を伸ばすダックスフンド遺伝子:環境要因と形態形成を繋ぐ
- 02/20 細胞内の脂質の物流をコントロール:セラミド輸送タンパク質の新規阻害剤を開発
- 02/20 微小な重力の測定を可能とする小型低雑音重力センサーを開発
〜重力の量子的な性質の実験的解明に期待〜 - 02/18 【UTokyo FOCUS】 ティラノサウルス科の化石から、歯の生えかわりの規則性を解明
- 02/12 最高の強磁性転移温度を持つ新絶縁物質Sr3OsO6を創製
〜88年ぶりに記録を更新〜 - 02/12 鉄イオン輸送体VIT1の構造が明らかにした植物の鉄獲得機構
- 02/12 青や緑の色覚遺伝子を制御する分子
- 02/08 全球エアロゾル濃度を制御する「雨雲の過飽和度」の観測に成功
- 02/08 オーロラが爆発するとヴァン・アレン帯の電子が上空65kmにまで侵入する
- 02/06 海底堆積物に膨大な"微小マンガン粒"を発見
〜陸上マンガン鉱床に匹敵する量のマンガンが海底下に存在〜 - 02/06 アルマ望遠鏡、急増光した若い星のまわりに多数の有機分子を発見
- 01/30 磁気モーメントから分かる銅同位体の新たな姿
-極限までスピン整列度を高めたRIビームを駆使して測定に成功- - 01/28 細胞壁の形成を促進する新しい仕組みを発見
〜次世代バイオ素材・バイオ燃料の原料供給に光明〜 - 01/22 電子のスピンを用いてエキシマーの形成初期過程を解明
- 01/17 木を見て森も見る:生体分子の指紋で細胞の個性を大規模計測
- 01/16 メタゲノムとエピゲノムを融合した「メタエピゲノム」解析の提唱と実証
〜環境細菌叢が持つゲノム修飾機構の広大な未開拓領域の解明へ〜 - 01/16 磁気テープの光アシスト磁化反転と、テラヘルツ光による超高速磁化応答の観察に成功
-イプシロン酸化鉄磁性ナノ粒子を用いた新しい磁気テープ記録方式への一歩- - 01/11 新しいナノチューブ登場:ベンゼンを連結
構造の自在設計と特質制御を可能とする周期孔ナノチューブpNTの化学合成 - 01/07 根が適切な間隔で分岐する仕組みに働く植物ペプチドを発見