このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年11月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/komaba/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年11月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/komaba/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

イベント通知メールの登録

次回公開講演会、サイエンスカフェ等のお知らせメールの登録ができます。こちらのページから登録してください

駒場生のみなさんへ

理学部では駒場生の皆さんに適切な進路選びに必要な情報提供を行っています。先輩となる学生、教員がどのようにして進路を選び日々研究にまい進しているのか、卒業後の進路はどのようになっているのかなど、ウェブサイトや冊子をはじめ、駒場生向けのイベントでお伝えします。

理学部ガイダンス

1年生ガイダンスでは、先輩たちはなぜ、どのようにして「理学」を選んだのか、理学の魅力と実際をお伝えします。2年生ガイダンスではより具体的に、専攻の特徴や違いを紹介します。

進学内定者のみなさんへ

理学部・理学系研究科 卒業後の進路情報

数学科

数学はその抽象性ゆえ、普遍性・汎用性をもっています。少人数での講究を課し、数理科学に関する深い素養を身につけ、様々な分野・領域において活躍できる人材を育成します。

詳しくはこちら

地球惑星環境学科

地球や惑星とその環境の進化と変動、生命の誕生・進化・絶滅、それらの相互関係を、現在の地球環境の調査、構成する物質や地層・化石の分析を通じて実証的に理解することを目指します。

詳しくはこちら

情報科学科

計算と知能の理解を通して情報処理の本質に迫るとともに、それらを生かして世界を変える新たな情報システムを実現する人材の育成を目標としています。

詳しくはこちら

化学科

物理化学、有機化学、無機化学、分析化学を基礎に、物質・生命の世界を分子構造及び分子集合体レベルで探索・創造・理解する化学をリードし、世界で活躍できる人材の育成を目指します。

詳しくはこちら

物理学科

素粒子、原子核、原子・分子・固体、生体から宇宙にいたるまでの様々な階層の物質構造と諸現象を、単純で本質的な法則によって統一的に理解することを目標としています。

詳しくはこちら

生物化学科

生化学、分子生物学、物理学、化学の基礎に立って、生命分子の構造と機能が生命現象にどのように関わるかを追求することによって、生命現象の本質を理解することを目的としています。

詳しくはこちら

天文学科

科学技術の進歩により近年急速に発展している天文学を基礎から体系的に学ぶとともに、各種実習を通じて自ら問題に取り組む実践力を身につけることができます。

詳しくはこちら

生物学科

ヒトをふくむ多様な生物を対象に、分子から生態系レベルに至る様々な生命現象と、それを解析、統合、理解するための方法を、徹底した少人数教育によって学びます。生物学の基盤とさまざまな最先端とを学ぶことができます。

詳しくはこちら

地球惑星物理学科

地球・惑星の様々な現象を物理学的に理解できる人材を育成します。大気海洋循環、気候変動、地震、プレートテクトニクス、太陽系進化などの学問的基礎、解析・実験手法が学べます。

詳しくはこちら

生物情報科学科

生命科学と情報科学を基礎として、バイオインフォマティクスとシステム生物学を統合した新しい「生物情報科学」を、プログラミングとゲノム実験を融合させた実験などを通じて学びます。

詳しくはこちら

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /