CYNEXの概要

サイバーセキュリティの結節点を目指して

サイバーセキュリティの分野では、サイバー攻撃に関連したデータを大量に集めることと、データを分析して正しく対処できるヒトを育てることが重要です。NICTはこれまで、サイバーセキュリティ研究室がサイバー攻撃のデータを大規模に収集し、ナショナルサイバートレーニングセンターが様々なセキュリティ人材育成を行ってきました。
CYNEX(Cybersecurity Nexus:サイネックス)はこれらの膨大なデータや人材育成の知見を活用し、サイバーセキュリティに関する産学官の巨大な『結節点』となる先端的基盤の構築を目指して、2021年4月1日に新たに組織化されました。
サイバーセキュリティ情報を国内で収集・蓄積・分析・提供するとともに、社会全体でサイバーセキュリティ人材を育成するための共通基盤を開放することで、日本のサイバーセキュリティの対応能力向上を目指します。
CYNEX

CYNEXの活動内容:4つのCo-Nexus

CYNEXでは4つのサブプロジェクト『Co-Nexus』を並行して推進します。

Co-Nexus A (Accumulation & Analysis)
NICTER、STARDUST、WarpDriveなどの各種観測機構を活用し、サイバーセキュリティ情報を収集・蓄積します。また、国内解析者コミュニティを醸成し、共同分析の実現を目指します。

Co-Nexus S (Security Operation & Sharing)
解析者と機械学習エンジンの連携で異種データの横断分析を行い、国産の脅威情報の生成と提供を目指します。 また、高度SOC人材育成プログラムを構築し、SOC人材の育成拠点を形成します。
Co-Nexus E (Evaluation)
NICTのネットワーク環境に国産セキュリティ製品のプロトタイプを導入し、長期運用を通して機能検証と製品へのフィードバックを行い、国産セキュリティ製品の創出と普及を支援します。
Co-Nexus C (CYROP(注記))
国内におけるセキュリティ人材育成のハードルを下げるため、演習シナリオや遠隔演習システムをオープン化し、民間事業者や教育機関におけるセキュリティ人材育成事業の促進を目指します。
(注記)CYROP: CYDERANGE as an Open Platform

トピックス&プレスリリース

連絡先、お問合せ

〒184-8795
東京都小金井市貫井北町4-2-1
国立研究開発法人 情報通信研究機構 (本部)
サイバーセキュリティ研究所総合企画室

E-mail:

CYNEX