このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/database/ocean.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/database/ocean.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

トップページ > データベース > 海洋観測データ

データベース

海洋観測データ

Argo JAMSTEC
地球環境観測研究センターのArgoグループが高度な品質管理を施した日本のアルゴフロートデータを公開しています。アルゴフロートデータを用いた水温塩分流速場の客観解析結果を見ることも可能です。また、ミラーサイトを通じて、全球のアルゴフロートデータをリアルタイムでダウンロードすることもできます。
TRITON web
トライトンブイ計画の公式ホームページです。リアルタイムでブイから送信されているすべてのデータを表示し、データのダウンロードもできます。
Indo-Pacific熱帯ブイ網
インド洋と太平洋の熱帯ブイ網(RAMA ArrayとTAO/TRITON Array)のデータ公開ページです。熱帯インド洋と熱帯太平洋の現況と関連する研究を紹介しています。過去のデータを含めnetCDF形式でのダウンロードが可能です。
中層ADCPデータ
JAMSTECのTOCS(Tropical Ocean Climate Study)プロジェクトでは、西部熱帯太平洋及び東部熱帯インド洋において、係留ADCPブイを用いて表層〜亜表層海洋の流速に関する長期観測を行っています。電子的なノイズを取り除いた、1時間毎、鉛直10m間隔の処理済みデータを掲載しています。
JAMSTEC OceanSITES
高精度時系列観測点の国際的ネットワークであるOceanSITESに参加しているJAMSTECの観測プロジェクトのデータを公開しています。
K2点/S1点観測データサイト
西部北太平洋の時系列観測点K2、S1で実施した2010年以降の観測データを公開しています。
パレオデータサイト
このデータサイトは現在の生物地球環境変化ならびに過去に生じた急激な気候変動とそれに伴う生物地球化学変動を理解することを目的として作られたデータサイトで、各種地球化学データ、生物データ(プランクトン画像を含む)の提供を行っている。
Extremo Base(極限ゲノムデータベース)
極限環境生物のゲノム構造データを紹介しています。
浮遊性有孔虫データベース
世界の海洋に生息する単細胞の動物プランクトン「浮遊性有孔虫」についての光学顕微鏡画像、電子顕微鏡(SEM)画像、飼育された生体の動画を取扱っています。現生の浮遊性有孔虫に特化したデータベースを目指し、新しい種類が追加されたら随時公開していきます。
沖の鳥島観測
沖ノ鳥島において取得した1993年以降の気象・海象観測データを提供しています。毎年4月頃に過去1年分の新データが追加・提供されます。
津軽海峡東部海洋レーダーデータサイト(MORSETS)
津軽海峡東部を取り囲む3箇所に設置した海洋短波レーダー局によって観測された津軽海峡東部の表面流況図を準リアルタイムで公表しています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /