このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/iodp/j/about/nagare.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/iodp/j/about/nagare.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

JAMSTEC > 国際深海科学掘削計画(IODP) > 掘削提案から乗船研究まで

掘削提案から乗船研究まで

IODPにおける研究の流れ

IODPでは、世界中の科学者からの科学掘削提案書(プロポーザル)を募集しています。プロポーザルは、IODPの科学評価パネルによって審査されます。このうち高い評価を得た第一級のプロポーザルは、それぞれ科学目標を達成するのにふさわしい掘削船の運用委員会に送られ、実行計画に組み込まれます。
実行計画が決定した後、乗船研究者の募集が行われます。それぞれの掘削船に乗船できる人数には限りがあるため、応募書類に基づき乗船研究者が選考・決定されます。
乗船研究者は掘削航海によって得られた試料やデータを分析し、研究を行います。また、掘削によって得られた試料やデータは、航海終了から1年後に公開され、世界中の科学者・技術者・教育者などが研究や教育などに利用することができるようになります。

IODPに関する国内研究推進制度

  • IODP乗船に関わる旅費支援
    乗船が決定した方を対象とする旅費支援の制度で、日本地球掘削科学コンソーシアムとの連携のもと実施しています。
  • IODP航海乗船後の研究推進
    IODP航海に乗船した我が国の研究者が航海後の成果創出のために実施する研究を推進する制度です。
    (注記)現在、制度変更中につき詳細は追って掲載します。
  • IODP・ICDP関連ワークショップ等支援事業
    IODPやICDPに関するワークショップへの参加又は開催にかかる費用の支援を行います。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /