このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年8月6日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://nipr-blog.nipr.ac.jp/jare ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年8月6日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://nipr-blog.nipr.ac.jp/jare ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

南極観測のホームページ
南極観測のホームページ
スチコン組み立て講習

スチコン組み立て講習

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

7月29日、極地研内の隊員室に勤務している隊員を対象に、輸送担当の千葉隊員によるスチールコンテナ(通称スチコン)の組み立てに関する講習が行われました。 近年ではDROMLAN(ドロンイングモードランド...

南極で走る列車?

南極で走る列車?

極夜が明け、徐々に野外活動が活発になってきました。野外に行く際は、雪上車に荷物を積み込みますが、大型の物資や車内に入りきらない荷物などは、橇(そり)を引いて運ぶことがあります。 橇を引く雪上車 撮影:...

雪尺観測

雪尺観測

気象部門では、昭和基地がある東オングル島に設置している積雪計のほかに、海氷上の雪尺でも積雪・降雪の季節変化や年変化を観測しています。 雪尺観測では、昭和基地周辺の積雪状況を把握するために海氷上の降雪の...

かまくらBar

かまくらBar

先日紹介したMWFですが、いくつかやり残したことがありました。 その一つがかまくらBar。MWFに向けて業務の合間や休日を利用して掘り進めていましたが、ブリザードにより一瞬で埋まってしまい、MWFでの...

冬訓の補講!

冬訓の補講!

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

第63次南極地域観測隊では今年3月に長野県にある湯の丸高原にて冬期総合訓練(冬訓)を実施したところですが、7月6日(火)、この訓練に参加できなかった隊員向けの補講が都内の国立極地研究所で行われました。...

極夜の寒い空

極夜の寒い空

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

南極では極夜の間、太陽の光が差し込まなくなります。 正午前後でも太陽は地平線の下。 かれこれ私たちは、1か月以上太陽を見ていません。 正午の景色 撮影:JARE62 新居見 励(2021年7月4日) ...

63次隊 隊員室始動

63次隊 隊員室始動

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

7月1日に、極地研の極地観測棟内に第63次南極地域観測隊の隊員室が開設されました。 この日は、極地研職員として採用された隊員に辞令が交付され、引き続いて公用旅券申請用の写真撮影、南極観測センターからの...

宇宙線観測

宇宙線観測

昭和基地には、宇宙から降り注ぐ放射線(宇宙線)の観測のため、中性子計とミューオン計が設置されています。 昭和基地の中性子計とミューオン計が入ったコンテナ 撮影:JARE62 稲村 友臣(2021年5月...

大学共同利用法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
Copyright © National Institute of Polar Research All rights reserved.

さんかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /