このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年5月18日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/ja/finance-mext.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年5月18日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/ja/finance-mext.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

UTokyo | Website for International Students

東京大学 留学生支援ウェブサイト

東京大学

UTokyo | Website for International Students

東京大学 | 留学生支援ウェブサイト

東京大学
トップページ
教育プログラム
経済的支援
日本での生活
学内の交流活動
相談・支援
経済的支援
学費
物価・生活費
奨学金
日本に来る前に申し込める奨学金
東京大学・日本政府の奨学金
民間団体による奨学金
在学中の国費留学生の手続き
事故・災害・病気への経済的支援
学生割引
日本語 English

在学中の国費留学生の手続き

国費留学生(日本政府(文部科学省)奨学金留学生)には、毎月の奨学金が支給されます。

国費奨学金の受給

手続き
① 毎月1日〜5日頃、所属の研究科/学部等の事務室に出向いて、「在籍簿」にサインをする。

② サインをした月の下旬に奨学金が支給される。

③ ①の期間にサインできない場合は、所属の研究科/学部等で別に決めた期間(その月の下旬まで)にサインをする。

④ ③の場合、サインをした月の翌月に奨学金が支給される。


[注意]
・ 月の初日から末日までの1ヶ月間日本国内にいない場合や、日本国内にいても事務室に出向いて在籍簿にサインができない場合は、原則として奨学金は支給されません。

・ このほかにも様々なルールがありますので、国費留学生に関する関係文書をよく読み、学業や就職、在留資格に関する手続きを行う際には、必ず事前に所属学部/研究科等に確認してください。


国費奨学金の延長

手続き
・ 奨学金支給期間の延長を申し込む時期は、毎年11月頃です。

・ 4月に研究生として渡日し、同じ年の9月または10月に正規課程に入学する人が奨学金支給期間の延長を申し込む時期は5月頃ですので、注意してください。


[注意]
・ 一定の基準を満たす特に成績優秀な者について、延長審査を受けたうえで採用されます。自動的に全員が認められるものではありません。また、各年度の募集要項に十分注意してください。


帰国のための航空券

手続き
・ 3月末に帰国する場合は、前年の11月頃、9月又は8月末に帰国する場合は、同年の7月頃に申込みをします。


[注意]
・ 奨学金支給期間終了月内に研究を終了して帰国する場合、1度だけ帰国航空券が支給されます。(採用プログラム・条件によっては、帰国航空券が支給されない場合もありますので注意してください。

サイトマップ

ENGLISH

お問い合わせ

国際化教育支援室

サイトポリシー

留学生ハンドブック

The University of Tokyo | All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /