2023年11月 - 2030年3月
超伝導工学・大規模数値計算・データ科学で解明する宇宙最初期の重元素生成過程
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際先導研究)
- ID情報
-
- 課題番号 : 23K20035
- 体系的番号 : JP23K20035
この研究課題の成果一覧
論文
2-
Shuo Huang, Ryohei Kawabe, Hideki Umehata, Kotaro Kohno, Yoichi Tamura, Toshiki SaitoNature 641 861-865 2025年5月22日 査読有り
-
Yoichi Tamura, Tom J. L. C. Bakx, Akio K. Inoue, Takuya Hashimoto, Tsuyoshi Tokuoka, Chihiro Imamura, Bunyo Hatsukade, Minju M. Lee, Kana Moriwaki, Takashi Okamoto …The Astrophysical Journal 952(1) 2023年7月1日 査読有り筆頭著者責任著者
講演・口頭発表等
3-
田村陽一, 竹腰達哉, 佐藤瑞月, 遠藤光Atacama Submillimeter Telescope Experiment (ASTE) Science and Development Workshop 2024 2024年12月27日
-
KOHNO, KotaroJCMT Users meeting 2024 2024年6月10日 招待有り
-
KOHNO, KotaroThe Atacama Large Aperture Submillimeter Telescope (AtLAST) design study: results, science, and next steps 2024年5月22日 招待有り
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等Kohno Kotaro;Naoki Yoshida;Kana Moriwaki;Shiro Ikeda;Tatsuya Takekoshi;Yoichi Tamura;Erika Ogata (東京大学) 2025年3月26日 - 2025年3月28日
-
企画立案・運営等南谷哲宏;岡朋治;濤﨑智佳;佐野栄俊;田村陽一;諸隈佳菜;河野孝太郎 (国立天文台) 2024年12月27日
-
企画立案・運営等(東京大学天文学教育研究センター) 2024年5月29日 - 2024年5月30日
社会貢献活動
3