[フレーム]

西スポWEB otto!

「おっ!」でつながる地元密着の
スポーツ応援メディア

いよいよ2025年シーズンが始まりました。
金明輝監督が就任し、得点力の向上を掲げている新生アビスパ福岡。残念ながら無得点での黒星発進となりましたが、次節以降のゴール量産に期待が持てるシーンが随所にありました。今年も皆さんから寄せられたリポートを基に、選手に質問しました。

lovelyohnoさんより

もったいない試合でした。正直まだチームは仕上がってないですが、チームは強くなると感じました。切り替えて次節はいい結果が出ればと思いました。
しっかし小畑選手は楽しみですね。長年アビスパ福岡を観てきましたが、ハーフエーライン近くまで上がってプレーするゴールキーパーは初めて観ました。ワクワクしますね!

おれんじさんより

関東のスポーツ居酒屋KITENから、有志と観戦しました
選手全員が、よく走り、攻守の切り替えが早く、
シュートも枠内に打って、見ていて楽しいサッカーでした
GKの小畑選手は、足元の技術が高く、観戦していたみんなから、
驚きと称賛の声が、 一番上がってました
失点は、一瞬のスキをつかれたものだと思いました
相手GKのセーブも良すぎて、アビスパが、一瞬のスキを決めていたらと思いました。期待できるので、連敗しないことが大事!
次は勝って、ホームの試合を観戦したいです

メガネと帽子のマコさん さんより

今年も開幕ということで結局ワクワクしてます。
結果はともかく良いとこと悪いとこ、期待と不安が両方出たかと。
中盤から前はハイプレスとか人数かけての攻撃などやりたいことは見えたが、いかんせん守備で跳ね返しても中盤にうまくつながらず相手の時間が長くなりすぎた。
こうなるとさすがにいつかやられるし得点にはという結果には結びつかない。
ゴールキックをいったん田代が軽く蹴って小畑が前を見極めて蹴るスタイルなのを見ても小畑のキックはこのチームのストロングポイントになりそうで、どよめきも呼ぶし一気に小畑ファン増えたのでは?
村神様に続く蹴神様の誕生か?

小畑選手のキックには魅せられました。やはり瞬間フリーの選手を見つけて蹴っているのでしょうか?そういう感覚は昔からなんですか?

J2仙台から完全移籍で加入した23歳のGK、小畑裕馬選手のプレーは、開幕戦で最も驚かされると同時に期待を抱かせてくれました。ビッグセーブもありましたが、何と言っても持ち味の足元の技術を生かした長短のパスが印象的でした。特に前半15分、高めの位置でボールを受け取り、左サイドを攻め上がっていた岩崎悠人へ鋭いロングパスを通したプレーには、サポーターからどよめきに近い歓声が上がりました。

正確なパスでサポーターを魅了した福岡・小畑

メガネと帽子のマコさんさんの質問には、以下のように答えました。
「僕が相手の立場だったらここが嫌だなとか、このフォーメーションだったらここに穴があるなというのを理解した上で、まず試合に入っています。自分がボールを持った時に困らないように何個か選択肢を持ち、(選択肢を)消されたら違うところに突く。そもそも最初にゲームに入った時点で、(岩崎選手のスペースは)ずっと空いているなと感じていたので、そこが見えました。(小学生のころに)フィールドプレーヤーをしていた時もあったので、無意識にそういう感覚は培ってきたのかなと思います」

昨季J1リーグ最少の33得点に終わったアビスパ。指揮官が交代した今年は自分たちでボールを保持し、主導権を握って攻め上がる「ビルドアップ」を高めようとしています。小畑選手は「ビルドアップというのは、後ろでつないでちょこまかするわけではないので。僕から1本でゴールに行けば、それが最高のビルドアップだと思います」と強調します。

日本代表の三笘薫選手(ブライトン)が14日のイングランド・プレミアリーグ、チェルシー戦で超絶ゴールを決めた映像を見た方も多いと思います。後方から来たGKからのロングボールを華麗にトラップし、ドリブルで相手DFのマークを外したゴール。三苫選手のプレーが絶賛されましたが、正確なパスを出したGKを称賛する声も上がりました。国内外の試合をつぶさにチェックする小畑選手は「ハイライトですけど、もちろん見ました」。もう一つの例として挙げたのが、同じプレミアリーグで、マンチェスター・シティーのGKエデルソン選手。15日のニューカッスル戦でロングパスを出してアシストしました。「ああいうのを僕自身もできればいいなと。あれだけになっちゃだめですけど、ああいうの(ロングパス)を見せたら(自分の)近くも空く。より自分たちの(ボールを保持する)時間が増えるのかなと思います」と理想を掲げました。

18日の練習でシュートストップを磨いた福岡・小畑

くまんばちさんより

残念ながら現地には行けずにDAZN観戦でした。 なんとか開始時間には帰宅でき、必死に応援しましたが思いは届かず。
立ち上がりが良かっただけになんとか一点奪って欲しかったです。
新しい形が随所に見れたので全く悲観する内容ではなかったと思います。

kbcさんより

残念な結果でした。
新体制とはいえ、次戦は分岐点になると思います。

アビサポ東京渋谷支部員さんより

現地観戦でした。あっという間の新シーズン開幕といった感覚で、個人的には初のベススタでの抽選イベントに参加でき、OBの山下さんから直接サインをいただけたことが思い出深いです。
試合内容は、前半は小畑選手や見木選手といった新戦力のワクワクするプレーの数々で楽しめた内容だったと感じつつも、後半はズレや息切れ感が否めず、結果カードも頻発したため多少慎重なプレーを強いられた中、相手にワンチャンスを決められ、敗戦するという残念な開幕でした。
個人的に積極的に周りに声かけをし、スタッツとしても第1節の走行距離とスプリント回数でJ1上位にランクインされた松岡選手のがんばりが、次節以降、結果として報われますように願っております。
まだシーズンが始まったばかりですので、次を楽しみに、気持ちを切り替えて観戦したいです。

前半、攻め上がる福岡・松岡(中央)

だいやまーく攻撃の要「コンナゴ」への質問は...次のページ

おすすめ関連記事

Related otto!

関連otto!

<< 2025年02月 >>
26
27
28
29
30
31
05
06
08
10
14
18
22
23
24
25
26
27
28
01

末継 智章

末継 智章

記者

1978年生まれ。福岡市出身。 2006年から運動部で、主にサッカーや五輪競技を取材。 4年間の東京支社勤務では西武も担当した。2024年夏に本社へ復帰し、アビスパ福岡担当。 自称社内一の巨漢で柔道やラグビーをしていたのか聞かれがちですが、小、中、高とバスケ一筋でした。

Recent Articles

最近のotto!

Access Ranking TOP5

アクセスランキング

  1. つば九郎、最後のブログ更新で「けんこうだいいち」願っていた...一枚の画像にファン涙「書いてあるの切ない」「泣きすぎて頭が痛く」

  2. 「痩せた」「若くなってる」中田翔〝古巣〟日本ハムSNSに登場しファン騒然「こんな日が来るなんて!!」「涙出た」

  3. つば九郎と柳田悠岐の「推定飛距離10メートルサヨナラ打」...元ヤクルト左腕が感謝「プロ野球生活のハイライトシーンに彩りを与えてくれたね」

  4. 投手復帰を目指す大谷翔平、まさかの〝トルネード投法〟にネット騒然 野茂英雄さん〝代名詞〟披露に「最高のシーン」「感想聞いてみたい」

  5. 主役も脇役も戦線離脱の緊急事態 ソフトバンクのショート事情 本多雄一コーチ「最悪を想定しておかなければいけない」

  1. 金メダル候補と言われた美少女スイマー「4月からサラリーマン」24歳の近影に大反響「えぇぇ!ルナちゃん!?」「美人とバイクとアスリート、カッコイイ!」

  2. つば九郎、最後のブログ更新で「けんこうだいいち」願っていた...一枚の画像にファン涙「書いてあるの切ない」「泣きすぎて頭が痛く」

  3. 「えっ...」18歳超新鋭レスラーがまさかの〝ポロリ〟告白「どんな撮影しとん」「試合に負けたと思った」

  4. アビスパ福岡の熱烈サポーター、ふくや社長が語るスポンサー撤退の経緯 30周年のクラブに望むことは

  5. 「痩せた」「若くなってる」中田翔〝古巣〟日本ハムSNSに登場しファン騒然「こんな日が来るなんて!!」「涙出た」

  1. 金髪&ピアスで雰囲気激変、德勝龍の断髪式登場の40歳元力士に脚光「かっけー!!!」「顔はコワイが、握手をお願いしたらすごく優しかった」

  2. つば九郎、最後のブログ更新で「けんこうだいいち」願っていた...一枚の画像にファン涙「書いてあるの切ない」「泣きすぎて頭が痛く」

  3. 「相撲協会公認なのはすごい」〝激似妹〟が断髪式に登場し話題「激アツ共演だ」「まじで似てる」「器がデカいね。 良い親方になるよ」

  4. 金メダル候補と言われた美少女スイマー「4月からサラリーマン」24歳の近影に大反響「えぇぇ!ルナちゃん!?」「美人とバイクとアスリート、カッコイイ!」

  5. 「えっ...」18歳超新鋭レスラーがまさかの〝ポロリ〟告白「どんな撮影しとん」「試合に負けたと思った」

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /