iOS11のアップデート
Last update 2017年09月20日 19:17:16
twitter Facebook はてブ LINE pocet
大きな進化が見込まれている、iOS11のアップデートが2017年9月20日午前2時から開始されました。さっそくiPhoneとiPadをiOS11にアップグレードしてみました。ただ、いくつかiPhoneを持っているのですが、端末によってはiOS11がまだ来ていなかったり、と全ての人にiOS11がアップデートできるというわけではないようです。
私の場合もiPhone 7のアップデートが全然来なくて、PCのiTunes経由で確認したらアップデートできました。
Sponsored Link
(追記) (追記ここまで)iOS11のアップデートのやり方
設定の一般をタップ設定 設定を開き、「一般」を開きます。
画像のように赤い丸で1と書かれたバッチが表示されていれば、確実にアップデートできます。
ソフトウェアアップデートをタップソフトウェアアップデートをタップします。
iOS11iOS11にアップデートできる状態だと、このような画面になります。
大きさが1.9GBあるので、iPhoneの容量が足りない人は不要なアプリなどを削除しておいてください。
ダウンロードとインストールをタップ一番下までスクロールすると、「ダウンロードとインストール」というボタンがあるので、ここをタップします。
なお、アップデートにかかる時間は30〜40分とすごく短かったです。
パスコードを入力iPhoneに設定しているパスコードを入力します。
利用規約の右下の同意するをタップ「利用規約」が表示されるので、右下の「同意する」をタップします。
利用条件に同意する利用条件について確認してくるので、「同意する」をタップします。
ダウンロードとインストールが自動で開始されるので、このまましばらく待ちます。
パスコードを入力何度か再起動の後にこのようにパスコードの入力画面が表示されるので、パスコードを入力します。
アップデートが完了しましたアップデートが完了しました。
「続ける」をタップします。
Apple IDのパスワードを入力Apple IDのパスワードを入力します。
パスワードを忘れてしまった場合は、Apple IDのパスワードを忘れた場合の復元を参考にしてください。
右上の2「次へ」をタップします。
利用規約の右下の同意するをタップ再び「利用規約」が表示されるので、目を通したら右下の「同意する」をタップします。
ようこそiPhoneへようこそiPhoneへが表示されるので、「さあ、はじめよう」をタップします。
iOS11のホーム画面 iPhoneiPhoneのホーム画面は殆ど変わりませんでした。
iPad
iPadのホーム画面が、iPadは大幅に変更されました。
下の方にバーのようなものが出来ました。このバーは、「Dock」と言ってiPadのDockは右側は最近使ったアプリのアイコンが表示されます。
App Storeとファイル
フォルダーとApp Store他に変更になった点は、「ファイル」というアプリが加わりました。
また「App Store」のアイコンが変更になりました。
はじめはなんだろう?と気が付きませんでした。(笑)
ファイル「ファイル」はiCloudに保存されているファイルなどにアクセスできます。
iOS11で動かなくなったアプリ
iOS11で動かなくなったアプリiOS11の最大の問題は、64ビット化されたため、動かないアプリが多数あるという点。
私が熱中した数少ないゲームアプリの「バイオ4」や「百鬼夜行大戦」も動きませんでした。。。
まぁ、iPhone6がまだiOS10なので、そちらでプレーできますが。。。
Siriの発音が良くなった?
iOS11ではSiriの発音も改善されるとのことでしたが、ほぼ変化なし・・・でした。相変わらずぎこちないイントネーションです。まぁ、Siri登場時よりは良くなりましたが。
録画できるようになった
iOS11の最大の特徴の一つが、iPhone単体で画面が録画できることになった点でしょう。
画面の録画方法については、別のページで解説します。
iPhoneの画面を録画するには
アプリのアップデート画面が使いやすく
アップデートの画面が変更に今まですごく使いにくかった「App Store」のアプリのアップデートの画面が一新され、使いやすくなりました。
Apple Pay
Apple payに関してはそのまま使えます。また最初から登録し直さないといけないのかな。と思いましたが、ちゃんと使えます。
まとめ
アップデートの時間が今までのアップデートよりかなり短縮された気がします。
実際にiOS11を使ってみてですが、まぁ、あんまり今までと変わりないかなぁ。(笑)
この程度であれば急いでアップデートする必要はないかも。それに動かなくなったアプリが多いので、その点は気をつけたほうがいいかも。
あとは録画ができるのはありがたいですね。
関連ページ
(追記) (追記ここまで)最終更新日 2017年09月20日 19:17:16
twitter Facebook はてブ LINE pocet
Sponsord Link
投稿日:2017年09月20日 | このページのトップへ | コメントを書く |