2024年8月21日
サラリーマンの社会保険料は隠れた税金!未納者の穴埋めや「後期高齢者支援金」は公平か?
われわれ国民を悩ます「社会保険料」。国民年金には片働きであっても第3号被保険者のような措置はないし、一方で、厚生年金の保険料の一部は、保険料未納者の穴埋めなど国民年金への補助に充てられてきた実態がある。このような不均衡を正すべく、...
経済学者
1969年生まれ。1992年一橋大学経済学部卒業。1998年カナダ・クイーンズ大学経済学部Ph.D.取得。一橋大学講師、准教授などを経て、2009年より一橋大学経済学研究科教授。2023年より同大学経済学部学部長、政府税制調査会委員・特別委員、財務省財政制度等審議会委員、内閣府規制改革推進会議委員など歴任。2019年に日本経済学会石川賞受賞。著書に『地方税改革の経済学』(日本経済新聞出版社)、『公共経済学15講』(新世社)、共著に『地方交付税の経済学』(有斐閣)、『ポストコロナの政策構想』(日経BP)などがある。
2024年8月21日
われわれ国民を悩ます「社会保険料」。国民年金には片働きであっても第3号被保険者のような措置はないし、一方で、厚生年金の保険料の一部は、保険料未納者の穴埋めなど国民年金への補助に充てられてきた実態がある。このような不均衡を正すべく、...
2024年8月20日
景気が変動する中で、国債は財政の調整弁となるものだ。しかし、景気の動向に拠らない構造的な赤字まで国債で賄おうとするのは、将来世代にツケを回す借金にほかならない。「国債は国民の資産」とも言われているが、果たして本当にそうなのか?経済...
2024年8月19日
ウクライナ侵攻やパレスチナ情勢、北朝鮮のミサイル発射など、国際情勢の緊迫度は増すばかり。日本の防衛費は2023〜27年度の5年間で計43兆円に増額することになったが、その財源は歳出改革や余剰金など、不確定要素のある税外収入に頼るところが大...
2023年11月17日
政府の総合経済対策は所得減税に象徴される一時的な需要喚起策が柱だが、既に物価目標を超えているインフレの加速が懸念される。必要なのは中長期の視点での成長力強化の取り組みと税収増で財政健全化を進め将来の財政余力を残すことだ。
2022年6月29日
「新しい資本主義」を具体化する「骨太方針2022」は「人への投資」などを掲げるが財源の裏付けに欠く。歳出を量的にただ増やすのではなく予算全体を見直して新たな財政ニーズに重点化しないと絵に描いた餅だ。
2022年1月7日
政府は21年度補正と22年度当初予算を合わせた「16カ月予算」でコロナ対策と「成長と分配の好循環」を実現するというが、効果が怪しい事業もあり、「バラマキ」「規模ありき」「補正回し」を象徴する予算編成だ。
2021年10月6日
岸田新政権の「分配重視」には財源確保が重要だ。今の財政状況を放置する政治の「不作為」は将来の財政危機のリスクを残す。成長と財政健全化と格差是正を「三位一体」で進めることだ。
2020年12月23日
2021年度一般会計予算はコロナ対策と社会保障費の増加で歳出規模は過去最高更新した。コロナ対応はやむを得ない面はあるにしても、野放図な財政膨張はコロナ禍が財政危機に「転化」するリスクをはらむ。
2020年10月1日
菅新政権はアベノミクスの「継承」を掲げるが、コロナ禍でも財政規律を立て直す工夫が重要だ。コロナ対策の歳出歳入を「別勘定」にし、社会保障は財源確保と効率化を進めて持続可能にする必要がある。
2020年3月30日
新型ウイルス問題の経済対策は感染拡大の抑制段階では景気浮揚より雇用確保や収入が減った事業者らの生活保障を優先すべきだ。一律の現金給付は人気取りの政治的効果はあっても経済的効果は疑わしい。
アクセスランキング
【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
【大地震が起きたら】大量に必要になる「必須装備」あなたの家にありますか?
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
人生で後悔することランキング第2位は「働きすぎなければよかった」。では、誰もが納得の「第1位」は?
ビートたけし、ドリフのコント職人が「時代の終わり」を直感した2組の天才芸人とは?〈再配信〉
【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
人生で後悔することランキング第2位は「働きすぎなければよかった」。では、誰もが納得の「第1位」は?
ビートたけし、ドリフのコント職人が「時代の終わり」を直感した2組の天才芸人とは?〈再配信〉
頭のいい人が長期休暇の初日と最終日にやっている"たった1つ"の習慣【周囲と差がつく!】