エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
きっかけ テストコマンド・ビルドコマンドなど、長くかかるコマンドってありますよね?? 僕はよく待っ... きっかけ テストコマンド・ビルドコマンドなど、長くかかるコマンドってありますよね?? 僕はよく待ってる時間に他のことを始めて、 とっくに終わっていることにしばらく気づかないことがよくあります。 実行したコマンドが成功していればまだいいんですが、 失敗しているのに気づかず 「あーーー、再トライしなきゃいけなかったのに、時間無駄にしてしまった〜」 となることが非常に多いです。 なので、コマンドの終了ステータスが0かどうかをチェックして、 成功時には👍な音・失敗時には👎な音を鳴らすようにしてみました。 対象動作環境 macOS zsh 実装 音を鳴らす macOSには afplay というコマンドがデフォルトで入っているので、 成功時用の success.mp3 と 失敗時用の failure.mp3 を用意して、 success() { afplay /path/to/success.mp