エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
この記事はVim駅伝の2024年09月13日の記事です。 前回の記事はryoppippiさんのNeovimで記録したマクロを後か... この記事はVim駅伝の2024年09月13日の記事です。 前回の記事はryoppippiさんのNeovimで記録したマクロを後から編集するです。 次回の記事はyuys13さんのNeovimのコメンティングプラグインの選び方です。 筆者がVimの設定ファイルに定義しているキーマッピングの中から、簡単に書けるものをいくつか紹介します。 1行書けばVimが便利になるようなものを集めました。 どれも外部プラグインや複雑な関数は必要ありません。 Yで行末までコピー 有名なので既に使っている方も多いとは思いますが紹介。 デフォルトのマッピングでは、以下の機能が割り当てられています。 cc:行全体を編集 C:行末まで編集 dd:行全体をカット D:行末までカット yy:行全体をヤンク Y:行全体をヤンク Yだけちょっとずれているんですよね。そもそもyyと機能が被ってしまっています。 「行末までヤンク」にマ