エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
@dyoshikawaです。 先日、以下のリリースでZennのサイト内検索の高速化を行いました。 結論を先に述べる... @dyoshikawaです。 先日、以下のリリースでZennのサイト内検索の高速化を行いました。 結論を先に述べるとCDNキャッシュやPostgreSQLの全文検索インデックスを活用して対応しました。この記事では本パフォーマンス改善の取り組みについて紹介します。 Zennの構成 ZennはGoogle Cloud上に構築されており、フロントエンド Next.jsとバックエンドRailsをそれぞれCloud Run上にホスティングしています。上の図では省かれていますが、CDNにはCloudflareを利用しています。 データベースはCloud SQL for PostgreSQLを利用しています。 検索速度とDB負荷に課題 2025年2月頃、某AIクローラーによる検索ページへの集中アクセスによりDBインスタンスのCPU使用率が100%近くに張り付いてしまうという事象が発生しました。 生成AIサ