[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

155users がブックマーク コメント 15

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Zennへのスパム投稿が急増したのでLLMでなんとかした話

155 users zenn.dev/team_zenn

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント15

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tmatsuu
機械学習ではなくLLMなんだ、と思った。「1日あたり数十〜80件ほどのペースでスパムコンテンツを検出」そんなに。

その他
fog-og-frog2
ROC曲線がキャッキャウフフしながら追いかけっこしてる謎悪夢を見たのでタイムリーだった。

その他
mohri
「1日あたり数十〜80件ほどのペースでスパムコンテンツを検出」ってけっこう少ないなってきがするんだけど、それから目視するんだとしたらすっごい多いな

その他
pataru
手動対応のひとつ手前でLLM判定を使う

その他
onk
機械学習の民主化よりも LLM の活用の方がハードル低そうに見えるのだなぁ。実際 HTTP リクエストするだけでソコソコの精度出るしな。

その他
tmatsuu
tmatsuu 機械学習ではなくLLMなんだ、と思った。「1日あたり数十〜80件ほどのペースでスパムコンテンツを検出」そんなに。

2024年08月10日 リンク

その他
ya--mada
"Zennは主にGoogle Cloud上に構築されているため、Vertex AIプラットフォームを使うことにしました。"

その他
omega314
スパムにはスパムをぶつけるんだよ。

その他
shodai
"各種リソース構築を単一のクラウドサービスに寄せられるなら寄せた方がIaCやIAM権限の管理が楽になりやすいと考えています。"

その他
masamirock
TnS事例

その他
harumomo2006
そっちか

その他
iwtn
良い使い方に思える。

その他
tech_no_ta
イーロン、見習えよ。って話にどうしてもなる

その他
tofu-kun
いいね

その他
rgfx
「現在は1日あたり数十〜80件ほどのペースでスパムコンテンツを検出しています。」

その他
kazoo_oo
さらっとやってて凄い。

その他
fog-og-frog2
fog-og-frog2 ROC曲線がキャッキャウフフしながら追いかけっこしてる謎悪夢を見たのでタイムリーだった。

2024年08月07日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Zennへのスパム投...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Zennへのスパム投稿が急増したのでLLMでなんとかした話

はじめに Zennチームの吉川(dyoshikawa)です。 2024年6月頃より、Zennにいわゆるスパム投稿が急増した... はじめに Zennチームの吉川(dyoshikawa)です。 2024年6月頃より、Zennにいわゆるスパム投稿が急増したため、LLM(生成AI)を活用してのスパム投稿自動検出の仕組みを構築しました。 目的の性質上、あまり詳細については開示できないのですが、技術的な知見の共有のため、そして可能な限りコミュニティへ運営チームの取り組みをオープンにしたいという思いがあり件の概要を紹介したいと思います。 課題 2024年6月頃より、Zennにスパム投稿が急増しました。それに伴いユーザの違反報告が増加したことで我々Zennの運営メンバーも事態を認識することになりました。 スパム投稿が読者の目に触れることが定常化することは避けたいですし、その都度違反報告をしてくださるユーザの負担も大きなものだろうという思いがあり、対策を進めることになりました。 解決策 この状況に対して、ある程度自動でスパム投稿を

ブックマークしたユーザー

  • onemuda42025年08月29日 onemuda4
  • ohakutsu2025年05月27日 ohakutsu
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • mohri2024年09月08日 mohri
  • chanyou03112024年08月16日 chanyou0311
  • pataru2024年08月16日 pataru
  • onk2024年08月13日 onk
  • knj29182024年08月13日 knj2918
  • soh3352024年08月12日 soh335
  • ahat19842024年08月10日 ahat1984
  • ZAORIKU2024年08月10日 ZAORIKU
  • tmatsuu2024年08月10日 tmatsuu
  • tolkine9999h2024年08月09日 tolkine9999h
  • nunnunun2024年08月08日 nunnunun
  • pukuman2024年08月08日 pukuman
  • nabinno2024年08月08日 nabinno
  • k_oshima2024年08月08日 k_oshima
  • nmmmmn12024年08月08日 nmmmmn1
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /