エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
初めに 最近仕事で少しk8s周りを触っています。k8sのマニフェストはyamlですが、 kustomizeなどを使って... 初めに 最近仕事で少しk8s周りを触っています。k8sのマニフェストはyamlですが、 kustomizeなどを使ってリソースをまとめたりすると、どうしても長くなってしまい可読性が下がってしまう問題があります。 そこで、jidのようなインタラクティブに絞り込みできるツールがほしいなと思って調べたんですが、 見つからなかったのでydというCLIを作りました。 使い方 ydではパイプ、ファイル、URLからyamlを読み込めます。 $ yd file.yaml $ yd https://sample.com/file.yaml $ yd < file.yaml $ yd -f file.yaml CLI実行後、画面上部にクエリを入力する箇所があるので、そこにクエリを入力してyamlをインタラクティブに絞り込んでいきます。 たとえば次のようなyamlがある場合.tagsと入力すると画像のように絞り