エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
何かを好きになるのに、理由なんているかい? ~セ・ヤ (B.C.2525)~ 出会い あれはおよそ4年前のことでし... 何かを好きになるのに、理由なんているかい? ~セ・ヤ (B.C.2525)~ 出会い あれはおよそ4年前のことでした。 2016年の冬、寒さに震えていた私はフロント未経験の身でありながらフロントの技術選定をしなければならなかったのです。 その頃のフロント界は混迷を極め、 React もまだ枯れておらず、Angular は2系が1系と大きく違うことから叩かれ、Vue が名乗りを上げようとしていました。「フロント界隈は動きが速い」というフレーズも流行語大賞になりそうな勢いでした。 そんな中選択肢・考えることの多さに絶望していた私は React を試しに触ってみました。 そして「思ったより覚えることないし、独自文法とかも少ないからミスってもリカバリー効きそうだな」と直感的に思いました。 はっきり言ってしまえば雰囲気で選んだのですが、今ならこの時の直感は間違っていなかったと自信を持って言えます。