エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 本記事はRookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020 5日目の記... はじめに 本記事はRookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020 5日目の記事です。Rook/Cephのオブジェクトストレージのこれまでとこれから、とくにインタフェースについて述べます。まずはCephのオブジェクトストレージについて軽く触れた後に、Rookにおいてオブジェクトストレージをどのように使うのか、今後はどうなるのか、という順番で説明します。 Cephのオブジェクトストレージ CephはRadosGW(RGW)という機能名でオブジェクトストレージをサポートしています。インタフェースはS3互換のものとSwift互換のものの二つを提供しています。Cephの中心部にはRADOSという名前の独自形式のオブジェクトストレージシステムが存在していて、この機能はそれと一般によく使われている前述のインタフェースとのゲートウェイなので"Rados" "