[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

253users がブックマーク コメント 53

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

プログラミング言語AWKのここがLOVE

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント53

  • 注目コメント
  • 新着コメント
richmikan
AWKの長所は、コードの長期保存が期待できる言語である所。記事ではRubyが例示されてるけどAWKの方が(将来的にも実行環境が容易に手に入るという意味で)より長持ちすると期待できる。「未来を知る為に、過去を見よ」

その他
mito2
古来よりsed awkして船山に登るといわれるぐらいだからな

その他
takeda_h
スクリプト言語との使い分け、サーバ機だと Ruby が入ってないとか Python 入ってるけどバージョン古いとかありがちで、AWK 覚えとくと助かることあると思う。

その他
amd64x64
awkの代わりに、perlはワンライナー結構いけるけど、pythonはワンライナーしたくない

その他
fuji_haruka
むしろrubyの-naeオプションを知らなかった。便利

その他
kyorecoba
「jgawkでパソコン通信のログの切り分けがトレンド」さて西暦何年?

その他
t-tanaka
連番処理をするときに,seqとくみあわせてよく使う。「seq 30 | awk '{printf "cp IMG_%04d.jpg ../DIST/P%02d.jpg\n",124+1,ドル1ドル}' | bash」とか(IMG_0125.jpg〜IMG_0154.jpgを別ディレクトリにP01.jpg〜P30.jpgとしてコピー)。

その他
yto
ワンライナーでawkはときどき使うけど、ほとんどの場合はperl

その他
honeybe
必要になるのが数年に一度位の頻度なので毎回忘れているので毎回ググって使ってる。全然わからん。

その他
georgew
macOSにもまだ標準で入ってますね。個人的には使うことないけど。

その他
zu2
昔はawkだったけど、最近はもっぱらperlかな。たまーにawk使うけど。awk第1版が35年前か...

その他
tmatsuu
自分もAWK大好き人間で、その理由はほどよく機能豊富な点とどの環境でも大抵デフォルトでインストールされているところかな。今やPerlすらデフォルトインストールされてないこともあるからね。

その他
mas-higa
amd 数えるだけなら grep の方が楽。awk '{print 2,ドル 1ドル}' みたいなのは awk が楽。

その他
yarumato
確定申告で使うスクリプトを、動かなくなったRubyから、いつでも動作するAWKに書き換えたことはあるな。 perl使ってたころは、awkは覚える必要ないなと思ってたけど、いまだとperlこそが使ってはいけない言語の感じ

その他
marmot1123
著者が信用おける人なので、(余裕があれば)試してみたい。

その他
xjack
標準コマンドの組み合わせだとできないけどスクリプト化するほどの複雑さでもない処理のドキュメント化で使ってる.スクリプトだと作成→実行ファイル化(またはサーバからDL)と文書化が面倒だがAWKなら埋め込める

その他
retire2k
昔は「軽くて」「基本的に使える」から使ってた。

その他
itotto
AWKがまだ現役だということと本が出ているということに衝撃を受けた。本読んでみたい。

その他
sakuro
perlやrubyの-a (auto split mode) はawkのa

その他
cl-gaku
第二版なんか出てたのか!買おう

その他
n_231
これ系は数年に一度しか使わないので使い方忘れてるのがつらかったけど、chatGPTさんに聞くと具体的なコマンド出してくれるので助かってる

その他
ToTheEndOfTime
ログ解析するときには必須であり、どちらかというと扱うレイヤが低いITエンジニア向けの言語という印象

その他
ichiken7
sedじゃ厳しくてperlじゃ大層って時に使うイメージ。なかなかないけど。

その他
kzm1760
思いが詰まってて良き。私もバリバリ使ってる。AWSで生ログがS3にあるがAthenaとか使いたく無いなって時にまとめてダウンロードしてAWKで処理してる。MacだとSEDもそうだが標準はBSD AWKで使いづらいのでGNU AWKを入れてる。

その他
n_vermillion
リソースが限定的な環境でも入ってる可能性が高いので覚えておくと助かるケースも多い、かもしれない。

その他
ot2sy39
awk大好き。JSON大嫌い。JSONはUNIX文化とは相容れない存在だと思うのだが、なぜか普及してしまった。悲しい。 / perlも-aオプションあるよ。

その他
king-zessan
「プログラミング言語AWK」の第一版と「AWKを256倍使うための本」を愛読していました。

その他
pecan_fudge
パソコン通信の時代だがniftyにsedawkperl(セドウクパール)というテキスト処理の会議室があった

その他
xlc
Perlを覚えて以来めっきり使わなくなった(というのも30年前の出来事だ)が、一行野郎なら今でもたまに使う。シェルスクリプトの中に潜ませてこそ活きる言語。

その他
ryouchi
zcat access.log.[1-5].gz | gawk ‘{print 1ドル}’ | sort | uniq とかしてアクセスログのIPアドレスだけ取得したりしたかな

その他
taguch1
今でもワンライナーならawk使う。普通にコード書くならエラーハンドリングしやすい言語を選ぶ。

その他
akanehara
より便利なあれやこれはもちろんあるが、長く動くものを作る観点で POSIX の規定があるのはとてもでかい。

その他
dollarss
AWKいいよね...UNIXの良かった頃の...なによりAWKのAがAHOのAなのもイイ...

その他
ryoppippi
AWKついてAWKが語られている!まあ、AWKが深いからねえ

その他
rryu
プログラミング言語AWKってもっと前からなかったっけと思ったら30年以上経ってから第二版が出たのか...

その他
honeybe
honeybe 必要になるのが数年に一度位の頻度なので毎回忘れているので毎回ググって使ってる。全然わからん。

2024年08月25日 リンク

その他
kura-2
既にいろいろなコメントがあるのでawkは語るまい

その他
Nnwww
まだプログラムにするほどではないテキスト処理と向き合うときの頼れる十徳ナイフ

その他
matchy2
昔から「AWK (多く) は書かねぇ、たったの1行」 とも言って、ワンライナーむきである

その他
richmikan
richmikan AWKの長所は、コードの長期保存が期待できる言語である所。記事ではRubyが例示されてるけどAWKの方が(将来的にも実行環境が容易に手に入るという意味で)より長持ちすると期待できる。「未来を知る為に、過去を見よ」

2024年08月25日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「プログラミング言...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

プログラミング言語AWKのここがLOVE

プログラミング言語AWKが好きなので、この言語のどこが好きかを語ります。主にAWKを知らない、知ってる... プログラミング言語AWKが好きなので、この言語のどこが好きかを語ります。主にAWKを知らない、知ってるけど使ったことが無いかた向けの記事ですが、使ったことがあるかたも「こういう思いで使ってる人がいるのか」と遠巻きに眺めてもらえればと考えます。また、後半で最近出たAWKの書籍についても紹介しているので、そちらも役立つかもしれません。 AWKとは AWKは1977年にAT&Tベル研究所で生まれたプログラミング言語です。AT&Tベル研究所といえばUNIXが生まれたところです。著者もUNIXに縁が深い、この世界のレジェンドばかりです。たとえばKernighan先生はプログラミング言語Cをはじめ、たくさんの書籍の著者として有名です。なんだか強そうな言語ではないかという気がしてきました。 AWKは汎用プログラミング言語ですが、「1行1レコードになっているテキストファイルを最小の手間で処理するワンライナ

ブックマークしたユーザー

  • sanko04082025年09月27日 sanko0408
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • knj29182024年09月04日 knj2918
  • zu22024年09月01日 zu2
  • tmatsuu2024年08月31日 tmatsuu
  • hush_in2024年08月27日 hush_in
  • k_wizard2024年08月27日 k_wizard
  • pyagatupa2024年08月26日 pyagatupa
  • otaota02062024年08月26日 otaota0206
  • hm_hs2024年08月26日 hm_hs
  • mas-higa2024年08月26日 mas-higa
  • gmdualis4792024年08月26日 gmdualis479
  • e10kg2024年08月26日 e10kg
  • yug12242024年08月26日 yug1224
  • ishideo2024年08月26日 ishideo
  • yarumato2024年08月26日 yarumato
  • yamataku132024年08月26日 yamataku13
  • sekaiiti2024年08月26日 sekaiiti
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /