[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1995users がブックマーク コメント 253

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ

1995 users zenn.dev/praha

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント253

  • 注目コメント
  • 新着コメント
GEROMAX
すごく良いと思う。こういう人と働きたいよ。これに否定的な人は嫌ですね。

その他
ai_gaminglife
フルリモート関係なく、チャットで仕事のやり取りする人は抑えてほしい話だった。 質問に数字つけるのはよくやる。

その他
fujiten3
基本的な方針はいいと思うけど、気になる点もいくつか(個人差はありそう)。たとえば「上記の条件」を「👆の条件」に変えるのは自分は認知不可が高くなってて辛いです。「↑の条件」なら許容範囲です。

その他
shields-pikes
前半の文章のコツのところを読んだら、「これ全部、はてブで鍛えられるやつだ!」って思ったけど、後半を読んだら、「これ、ブクマカが嫌味ったらしくやりがちな奴だ!」って思って、シュン... となった。

その他
peketamin
"質問するときは「はい/いいえ」で答えられる文章にする" これ自分も意識してやってる。知りたいことのゴールを添えたりして。

その他
pwatermark
リモートに限らんのだけど、「回答が分かっていたら10秒で処理できる」形で相手に渡す、ように工夫する

その他
Aodrey
「前にもお伝えしたと思いますが」と言われるのが怖いので質問時点で「前に伺ったかもしれませんが」と先制してる/「とても興味深いコードですね」なんて言われたら泣いちゃう

その他
chicat
まったく同じようにやってる いつか誰かマネしねーかなと思うけど、このように教えないとマネできないんだろうな(教えてもあやしい)

その他
dgen
謎マナー講師が見たら引っ繰り返って泡吹くところもあるけどそれでいい。

その他
KAN3
複数質問に番号つけるのいいね

その他
sonots
ええやん

その他
fuga_maito
『引用を活用する』とか。流れが速いと誰の何に言ってるのかわからないことがある。あと、簡潔にだけど『お手数ですが』『恐縮ですが』『くださると嬉しいです』みたいなクッション言葉や謙譲表現は付けてる

その他
namisk
勝手に語尾の。を良い感じにしてくれるIME欲しい

その他
hiroomi
ぎゅうずめ弁当

その他
knitcapmann
参考にしたいところが多く勉強になりました。

その他
nonono-notch
本当に大事。

その他
mze
知ってました。このクソ記事書いたの誰だよ死ねよ仕事がやりやすくなっちまうだろうがアホかよ

その他
nentaro
でもアガルートのマイページ、改訂してから使いにくくなったと思うよ。ユーザーの意見を聞いているの?自分達だけ気持ちよく仕事したつもりでユーザーの意見を聞かないのでは?

その他
sasamimaind
こっちが気を使ってわかりやすくを心がけて書いているのに、それを全て壊して回答する人がホントため息でる。思ったまま言葉を文章にして返してくる人、ヤダなぁ。

その他
fieldragon
相手に分かり易く伝えるテクニック。仕事メールで実践している事例もあるが、「漢字をひらく」は参考になった。だらだらと長い文章は読みにくいので「不要な修飾語を省く」「感想を削る」「短く区切る」は重要

その他
mapyo
これは細やかなところだけど、結構大事そう!!!

その他
iqm
???「とても興味深い記載ですね。」

その他
hiroki-hasegawa
わしはこれを一番大事にしたい🙏🏻 "何かを教えてもらう→「知ってました」と言わない 知ってたアピールをしてもデメリットしかないです。それよりも感謝の気持ちを伝えたほうがいいです。"

その他
hajimepg
"とても興味深いコードですね。 "

その他
stabucky
これはよい。特に「知ってたアピールをしてもデメリットしかないです。」は分かる!まさに「知ってた」「前に書いた通り」って書く人がいて嫌だと思っていた。

その他
daaaaaai
はい

その他
ifttt
なるたけ柔らかくしようと思って「時」とかもひらいちゃうな

その他
kuniharumaki
とても同意。相手がレスポンスしやすくするのは、結果的に自分の対応コストを下げることになる。

その他
u-li
"知ってたアピールをしてもデメリットしかないです。 それよりも感謝の気持ちを伝えたほうがいいです。""質問するときは「はい/いいえ」で答えられる文章にする"

その他
gratt
当たり前だがメッセージは見るひとに向けて書くもの。自分が書きたいものを書くのではない。

その他
mricopp
✕「このクソコード書いたの誰だよ死ね。」 〇「とても興味深いコードですね。」 笑っちゃった。

その他
xmarimox
とても興味深いコードで吹いた。

その他
localhost0
良さそうだけど、ちょっと細かいなw

その他
byaa0001
タイミングが一度のみの時、伝えたい情報に溢れすぎて、しばしば長文になってしまいます。どうしたら良いでしょう?

その他
soratomo
なるほど!あとは、電話でやり取りしたあとには、電話を掛けた側が概要や決まったことの記録をテキストにして共有してもらえると助かります![communication][work][business]

その他
ask11
内容は参考になる。テキストコミュニケーションではレスポンスの速さも非常に大事だと思う

その他
raitu
"フルリモートでは、文章でのやり取りがメインになる。 なので、文章がヒドいと「この人と仕事するのキツイ」と思われちゃう😢 そう思われないための色々思ったことを自戒メモ。"

その他
ryotarox
いいですね/枝葉末節で恐縮だけど「> 費用を安くすることができます」は「費用を安くできます」にするかなあ。次の例文がそうなのでわかって書いてると思う。「xxxすることができる」は可能な限り「xxできます」に。

その他
kagerouttepaso
心理的安全性の高い集団でしか許されない行動。だからこそ率先して安全な雰囲気を作っていきたい。

その他
tekken8810
「!を使う」これ知人のベテラン編集も同じこと言ってたのを思い出した(自分もよく使う)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「フルリモートで相...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ

社内のプチ発表に使った資料です。 文章のコツ 前置き フルリモートでは、文章でのやり取りがメインにな... 社内のプチ発表に使った資料です。 文章のコツ 前置き フルリモートでは、文章でのやり取りがメインになる。 なので、文章がヒドいと「この人と仕事するのキツイ」と思われちゃう😢 そう思われないための色々思ったことを自戒メモ。 なるべく箇条書きにする

ブックマークしたユーザー

  • norip442025年10月11日 norip44
  • rcky2252025年10月01日 rcky225
  • decobisu2025年09月30日 decobisu
  • nabeatsu12025年09月27日 nabeatsu1
  • yuiseki2025年09月26日 yuiseki
  • sonots2025年09月25日 sonots
  • s_aki_7772025年09月24日 s_aki_777
  • check14412025年07月14日 check1441
  • gasicomech2025年05月03日 gasicomech
  • kentac552025年05月01日 kentac55
  • sisozaki2025年01月26日 sisozaki
  • PAKUO2025年01月06日 PAKUO
  • jyori_jyori-n2025年01月02日 jyori_jyori-n
  • spottedick306172025年01月02日 spottedick30617
  • vespinal2024年12月31日 vespinal
  • mixedjuicegofyugofyu2024年12月31日 mixedjuicegofyugofyu
  • newl2024年12月31日 newl
  • nasujiro2024年12月29日 nasujiro
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /