エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに LINEログインしかないサービスのローカル開発のために、開発者全員にLINEアカウントが必要なん... はじめに LINEログインしかないサービスのローカル開発のために、開発者全員にLINEアカウントが必要なんていやだ ちょっと変なタイトルですが、普通に真面目な記事です。 AKATSUKIとは? AKATSUKIは、ソーシャルログインの開発・テストを簡単にするためのMockサーバーです。 主な特徴: Google OAuth 2.0とLINE OAuth 2.0に対応 Docker Composeに数行追加するだけで使用可能 実際のソーシャルサービスに接続せずにログイン処理をパスできる 作ろうと思ったきっかけ ソーシャルログインのアプリのローカル開発時が面倒 例: LINEログインがある場合のチーム開発 開発者ごとにLINEのチャネルを作成 オンボーディングが面倒 開発者全員でLINEのチャネルを共有する 開発者でチャネルの秘匿情報を共有することになる => 退職時に面倒 上記を感じていた当