エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。昨年エンジニアとしてキャリアスタートし、1年ちょっと経ちました。普段はAWSを使ったアプ... こんにちは。昨年エンジニアとしてキャリアスタートし、1年ちょっと経ちました。普段はAWSを使ったアプリケーションの開発・保守をやっております。 ある日、お客さんから不具合の報告があり、ユーザーの管理に使用しているCognitoの制限が原因だったので、忘備と共有をかねて執筆させていただきます。 書くこと Amazon Cognitoとは プロジェクトから知ったCognitoの制限とその対応 その他の制限を色々調べる モニタリングしようとしたら... Amazon Cognitoとは Webアプリケーションやモバイルアプリケーションに対して、ユーザーのサインアップやサインインのための開発を容易にする機能を提供するマネージドサービスです。また、ユーザープールというユーザーディレクトリを作成し、ユーザー情報を管理することもできます。 Cognitoの制限・対策 ここから不具合の原因となったCogn