エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「Rustで作るプログラミング言語」とはあまり関係ないですが、やってみたかったことの一つです。 構文解... 「Rustで作るプログラミング言語」とはあまり関係ないですが、やってみたかったことの一つです。 構文解析の世界には LL と LR パーサと呼ばれる分類があります。LL パーサはソースを左からスキャンし、左から導出することを意味します。同様に LR パーサは左からスキャンし、右から導出することを意味します。「導出」というのはトークンの並びを構文の構造で置き換えることを意味します[1]。 LL パーサはトップダウン、 LR パーサはボトムアップパーサとも呼ばれます。再帰下降パーサは LL(k) と呼ばれるパーサになります。 (k) は先読みするトークンの数を表し、再帰下降パーサはマッチに失敗した場合はバックトラックして他の構文を試すため、任意の数の先読みが必要とされることを (k) で示しています。注意深く構文を設計すれば先読みのトークンの数を減らすこともできます。 LR パーサは手で書くの