エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ZennとかQiitaとかnoteとか、各ブログプラットフォームがそれぞれRSSフィードを生成してくれるおかげで... ZennとかQiitaとかnoteとか、各ブログプラットフォームがそれぞれRSSフィードを生成してくれるおかげで自らフィードを作ることなくFeedlyで記事を読めている訳ですが、いざというときに自分の記事を一発で取れるRSSがあれば便利ですよね(個人のWebサイトに記事一覧載せるときとか)。てな訳で複数のRSSを取ってきて、新しい統合RSSを作るというのをGoでやります。 大まかな手順 大きく手順を分けると、 複数のRSSのアイテムを全て取得して結合する 新しいRSSのアイテムとして上で結合した配列を挿入する 新しいRSSをhttpで配信する そこまで複雑な手順は踏んでませんがライブラリ選定に若干手間取ったのでそこも含めて書きたいと思います。 Feederを使いたかった.. どうにか実現できないかググっていたときに真っ先にヒットしたのがこちらの記事 ここで紹介されているFeederというラ