エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こちらの記事で過去のツイートをPixelaグラフに保存しました。 ラストで「デイリーで毎日のツイートを取... こちらの記事で過去のツイートをPixelaグラフに保存しました。 ラストで「デイリーで毎日のツイートを取り込めばよい」のように書きましたが、そうすると、取り込み処理が動くまでその日の草が加算されません。 PixelaのページにはTodayの項目があるので、せっかくなら随時更新されてほしいところです。 ということでIFTTTを使ってツイート直後にPixelaに草を生やすようにします。 これぞゴミを木に変える力です。 作業記録(Zenn Scrap)はこちら Pixela Webhookを生成する ツイートするたびに草を生やすということは、グラフの数値を加算する形で更新していくということです。 Pixelaでは、これを行うWebhookが提供されています。 ではAPIからWebhookを生成しましょう。 値を加算するので、typeにはincrementを指定します。 ❯ curl -X POS