エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Monaspaceとは "Mo no space" ではなくて、"Mo na space" GitHubが最近リリースしたコーディング用の新... Monaspaceとは "Mo no space" ではなくて、"Mo na space" GitHubが最近リリースしたコーディング用の新しいフォント。 コーディング用のフォントといえば、Monospaceと呼ばれる等幅フォントですが、Monaspaceはそれを進化させたようなものです。 Monaspaceの特徴 等幅フォントの問題点 等幅フォントの良いところは、文字の幅が揃っているため、コードのインデントが綺麗に揃うことです。 しかし、全て文字の幅が同じということは、それぞれの文字の密度が異なるということでもあります。 ここについては、公式が面白くて分かりやすい解説をしているので、ぜひ読んでみてください。 公式の解説が一番とはいえ、せっかく記事にするので簡単に例を示すと。 mとiでは明らかにiの方が痩せてますが、等幅フォントでは同じ幅になっているため、見た目がスカスカです。 テクスチャ