[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

315users がブックマーク コメント 13

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Code Tour を使ってじっくり確実にコードを読む

315 users zenn.dev/ikuma

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント13

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kamm
欲しかった機能だ。行の位置が多少移動しても追従してくれるのかな?

その他
cielonlon
これ良さそう。「今得た知見をメモしたい!...けどどこに書くのが妥当か微妙で判断が付かず、面倒くなって結局何もしない」...という状況からに効きそう。

その他
kwhrtsk
むしろこれはコードレビューを依頼する側が用意しても良さそう。ツアーガイド的に。

その他
kituneudon97
コードに個人的なメモを残せる拡張機能「Code Tour」の紹介ページ

その他
shingo-sasaki-0529
うわ、これめちゃくちゃ可能性あるな。個人でのコードリーディングのメモにも使えるし、チームで共有するオンボーディングにも使えそうだし、巨大なプルリク作っちゃったときのデモにも使えそうで凄い。

その他
asyst
よさそう

その他
ls-ltr
他の人もコメントされているけが、コード修正への追従が気になる。レポジトリにコードと一緒にあげて、新規参入者向けのコメントとしてあってもいいかなと、、、ただ、メンテしなくなり、コードと乖離し始めると...😱

その他
lizy
ファイル・関数・行単位とかでメタデータを付けられる共通の仕組みができればいろんな拡張が出来そう

その他
tofu-kun
これいいね。今は普通にコメント追記しているけど、どこに何書いたかはすぐわからなくなっちゃう

その他
l__LINE__l
便利な世の中になった

その他
yarumato
"コード上にメモを残しながら読み進められる。ビジネスロジックは複数ファイルに散らばるが、それぞれのファイルにメモを取ると煩雑。そのためコアとなるファイルにメモとして取る。"

その他
kwhrtsk
kwhrtsk むしろこれはコードレビューを依頼する側が用意しても良さそう。ツアーガイド的に。

2024年02月10日 リンク

その他
shion214
"づけるか(紐付けなし、ブランチ、タグ)"

その他
kamm
kamm 欲しかった機能だ。行の位置が多少移動しても追従してくれるのかな?

2024年02月10日 リンク

その他
razokulover
これめちゃくちゃ良いのでは

その他
cielonlon
cielonlon これ良さそう。「今得た知見をメモしたい!...けどどこに書くのが妥当か微妙で判断が付かず、面倒くなって結局何もしない」...という状況からに効きそう。

2024年02月10日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Code Tour を使っ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Code Tour を使ってじっくり確実にコードを読む

日々のタスクに忙殺されていると、ついつい既存コードを流し読みして、ざっと動くコードを書いてしまい... 日々のタスクに忙殺されていると、ついつい既存コードを流し読みして、ざっと動くコードを書いてしまいたくなります。 一発でうまく動けば短期的にはいいのですが、長期的にはコードの理解が追いつかなったり、一発でうまく動かなかった場合にかえって時間がかかってしまいます。 VSCode拡張機能である Code Tour を使うと、コード上にメモを残しながら読み進めることができるので、既存のコードを読む際に便利です。 Code Tour とは VSCode拡張機能で、コード上にメモを残しつつ、そのメモをたどることができるツールです。 使い方 ツアーを始める コマンドパレットから「Code Tour: Record Tour」を選択すると、ツアーの記録モードになります。 ツアーの名前 どのソースに紐づけるか(紐付けなし、ブランチ、タグ) を選択すると、リポジトリ直下に .tours/${指定したツ

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月26日 techtech0521
  • wkoichi2024年05月07日 wkoichi
  • s_ryuuki2024年05月07日 s_ryuuki
  • xmobile2024年05月06日 xmobile
  • ryskosn2024年04月16日 ryskosn
  • Aobei2024年04月01日 Aobei
  • koluku2024年03月25日 koluku
  • yszk01232024年03月16日 yszk0123
  • TakayukiN6272024年03月10日 TakayukiN627
  • kituneudon972024年02月17日 kituneudon97
  • cyber_snufkin2024年02月14日 cyber_snufkin
  • mapk0y2024年02月13日 mapk0y
  • dhesusan46492024年02月11日 dhesusan4649
  • dshimizu2024年02月11日 dshimizu
  • hush_in2024年02月11日 hush_in
  • marutaku01312024年02月11日 marutaku0131
  • rizmhate2024年02月11日 rizmhate
  • yag_ays2024年02月11日 yag_ays
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /