エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちはシムディ合同会の開発チームです。 OS関連で勉強した備忘録です。(間違いもあるかもしれませ... こんにちはシムディ合同会の開発チームです。 OS関連で勉強した備忘録です。(間違いもあるかもしれませんのでご容赦下さい。) 全部は書ききれないので押さえておきたいポイントだけをメモ。 本記事の図や例はコンピュータアーキテクチャの名著パタヘネを参考にして書いてます。 1 プロセスとは プロセスとは実行されたプログラムの存在のことを指す。よくjobとかtaskとか言われることもあるが、基本的にはprocessと同じと考えて良い。例えば、AWSbatchでjobを渡すという表現をよくするが、それはつまりプログラムを実行する=プロセスを実行させるのと同義。 プロセスはソースコード(binary code)、入力・出力(fileとか)、状態/コンテキストから構成される。コンテキストとはプロセス実行中の状態のことで以下のような情報を指す。 ・プログラムカウンタ ⇨実行している命令が格納されたメモリのア