エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は Proxmoxでプライベートネットワークを作ってその中にVMを立てる際 ネットワーク設定はDHCPで... この記事は Proxmoxでプライベートネットワークを作ってその中にVMを立てる際 ネットワーク設定はDHCPで済ませたい プライベートネットワークから外のネットワークへはNATでアクセスしたい を実現する方法です。 以下のようなイメージです。 以下を参考にしました。 やり方 Proxmoxにdnsmasqをインストールする DNS+DHCPの機能であるdnsmasqをインストールします。ProxmoxのホストOSにログインして以下を実行します。 SDNを設定する Simple Zoneを作成する ProxmoxのWeb画面から「データセンター」→「SDN」→「ゾーン」を選択します。 特に何も設定していなければ空の状態です。 「追加」でSimple Zoneを作成します。 IDには任意の名前を指定します。ここではprivateとしています。「自動DHCP」にチェックを入れます。追加を押すと