エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは、ハトです。いままでサーバーを通じでS3にアップロードさせてたのですが、直接アップロード... こんにちは、ハトです。いままでサーバーを通じでS3にアップロードさせてたのですが、直接アップロードさせたほうが、作りやすいことに気づいて移行しました。以下知見の共有です。 流れ STEP: ブラウザからファイルをアップロード。ファイルのtypeとnameをバックエンドに送信。 バックエンドはS3のsdkをもとに署名付きURLをS3サービスにリクエストする。このときBucket名やファイル名(Key)とファイルタイプをパラメータとして送る バックエンドはsdkから署名付きURLを受け取り、フロントエンドにわたす フロントエンドはもらったURLに直接ファイルをPUTする。 フロントエンドのコード ファイルを何らかの方法で取得した前提です(inputタグからとか)。 // step1: 署名付きurlを取得 const resSignedUrl = await axios.get(`/uploa