エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは、hanetsukiです。 今回は、Next.js v13.3のAppRouterで利用できるようになっているIntercept... こんにちは、hanetsukiです。 今回は、Next.js v13.3のAppRouterで利用できるようになっているIntercepting Routesを使って、モーダルと詳細画面を別々に作成できるようになりました。 本記事では、実際に作成したサイトを元にIntercepting RoutesとParallel Routesについてお話しします。 今回作ったもの Interceptiong RoutesとParallel Routesの試験用に、簡単なWebサイトを作成しました。 リポジトリも公開しているので、詳細な実装が気になる方はそちらをご覧ください。 主な利用技術 Node.js(v18.18.2) Next.js(v14.0.2) React(v18.2.0) スクリーンショット画面 TOP画面 https://midjourney.tsuki-lab.net/ 詳細モーダル