エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに こんにちは!AI 技術開発室のYTです。 ケアネットでは、本番データウェアハウスとしてBigQuery... はじめに こんにちは!AI 技術開発室のYTです。 ケアネットでは、本番データウェアハウスとしてBigQueryを導入しています。ユーザー向けサービスと連動はしておらず、データ解析を目的とし、複数の部署が単一のGoogle Cloudプロジェクトを共有してデータを集約する運用をとっています。 今回は、冷や汗が止まらなかった、BigQueryの本番データセットをすべて削除してしまったインシデントについて、その原因と復旧の過程、そして得られた学びを共有したいと思います。同じような環境でデータ運用されている方の参考になれば幸いです。 障害発生から復旧までのタイムライン 忘れもしない2025年8月某日、その事件は起こりました。 10:41 システム開発本部から「BigQueryで障害が発生している」との第一報がSlackに投稿されました。 11:00 私が所属するAI 技術開発室のミーティングでこの障