[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

176users がブックマーク コメント 34

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

[2025年10月3日] Sora2は多分何かを壊してしまった (週刊AI)

176 users zenn.dev/carenet

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント34

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gimonfu_usr
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9bd5e76fd23ccc7f33f1fd292bf7e75358d0e064 ポエムの前に、日本の稼ぎ頭のアニメ業界がつぶされるわけなので、国としてキッチリ著作権料徴収交渉して絞めておくべきでは。

その他
sevenspice
今でさえショート動画にハマり過ぎて日常に支障きたしている人達がいるから脳みそぶっ壊される層は出てきそうね...

その他
uehaj
驚き屋に見える。人間の飽き易さをなめてる。話題なるのは1ヶ月ぐらい?/アニメ業界の強さが再認識された。10秒なら注意引けても「大きな意図設計」がなければ30分も注意は引きつけられないし10億の収益は上げられんよ

その他
czvf
そのうちに同等性能の製品でアダルト動画を生成できるようになると思うが、それは本当に市場破壊レベルのインパクトをもたらす可能性が高い。任意のタレントやアニメ、漫画のエロ動画が無限生成できるのだから

その他
yukitan_i
"「AIが単独で生成したコンテンツが、人間の注意を10秒惹きつけられるようになった」 "< そうだね。10秒惹きつけられるようになったのなら、それが90分に伸びるのも時間の問題かも。AIは自分でシナリオも書けるし。

その他
stipule
タイトルはSora2が鑑賞に堪える「ショート動画」をローコストで生成できることを指している。それ自体はすごいけど、文章や絵といった他の媒体では既に達成されているし、生成AIが出てきた時点で不可避だったのでは

その他
kazoo_oo
未来から振り返ったときに「2025年あたりからどうも新しいものが生まれていない」みたいな状況を妄想する。

その他
UhoNiceGuy
アダルトの話がコメでちょっと出てるけど、簡単なUIでエロが生成できたらアダルト業界大変なことになるな。あ、エロは生成できなくなってるか。制限を回避したローカルLLM配布するのは違法になるかな?

その他
jigarashi
飽きて見なくなるという話じゃなくて際限なく注意を引き付けられてしまうのが問題ということだろう

その他
kojikoji75
"人類がこの潮流に抗えるのか、それとも通勤時間に全人類がSoraアプリを開いて「あなただけに生成されたショート動画(広告を含む)」を見続ける未来が訪れるのか、興味深いところです"

その他
gamecome
急激につまらんくなって、今は長文の文章とかポッドキャストをじっくり聞いて癒やされたいんよ

その他
ibusuke
今日は朝からChatGPTが重くて使えない。Proはリソース別にして欲しいな。

その他
hiroshe
"遠くない未来に人間によるプロンプト入力も不要になるでしょう。「あなたがインスタント快楽を得られる、あなた専用のショート動画が永遠に、無限に生成され続ける」 ということが既に技術的には可能になってしま

その他
metalmax
配信プラットフォームがこれを価値のあるものとみなすのか、それともないものとみなすのか気になる。一時的に収益はあがるだろうけど将来的にほぼ全部生成AI動画とかになったらどうなるんだろう。

その他
Domino-R
現時点でこの世に存在しアクセス可能なオレ個人の好むような動画の総時間数は既にオレの残りの人生の総時間数より多く、だから何としか。誰も見ない動画を永遠に生成し続ける事の詩的・文学的意味なら分かるがw

その他
UhoNiceGuy
UhoNiceGuy アダルトの話がコメでちょっと出てるけど、簡単なUIでエロが生成できたらアダルト業界大変なことになるな。あ、エロは生成できなくなってるか。制限を回避したローカルLLM配布するのは違法になるかな?

2025年10月06日 リンク

その他
kojikoji75
kojikoji75 "人類がこの潮流に抗えるのか、それとも通勤時間に全人類がSoraアプリを開いて「あなただけに生成されたショート動画(広告を含む)」を見続ける未来が訪れるのか、興味深いところです"

2025年10月06日 リンク

その他
atsushieno
Stable Diffusion 1.x系列の頃とSora2で大きく違うことはないと思うが、その後SD2が出て結局なにも壊れなかったのでは。

その他
jigarashi
jigarashi 飽きて見なくなるという話じゃなくて際限なく注意を引き付けられてしまうのが問題ということだろう

2025年10月06日 リンク

その他
chago
「快楽を受け続ける」こわい

その他
Tezcatlipocasan
書を捨てよ町へ出よう

その他
kazoo_oo
kazoo_oo 未来から振り返ったときに「2025年あたりからどうも新しいものが生まれていない」みたいな状況を妄想する。

2025年10月06日 リンク

その他
quwachy
中国は追いつけるのか

その他
azumi_s
ちなみにロボットにAIを積む方向も一般には見えづらいですがガンガン進行しているので、当面はまだまだ状況が変わっていくでしょうね。

その他
stipule
stipule タイトルはSora2が鑑賞に堪える「ショート動画」をローコストで生成できることを指している。それ自体はすごいけど、文章や絵といった他の媒体では既に達成されているし、生成AIが出てきた時点で不可避だったのでは

2025年10月06日 リンク

その他
uehaj
uehaj 驚き屋に見える。人間の飽き易さをなめてる。話題なるのは1ヶ月ぐらい?/アニメ業界の強さが再認識された。10秒なら注意引けても「大きな意図設計」がなければ30分も注意は引きつけられないし10億の収益は上げられんよ

2025年10月06日 リンク

その他
shoh8
"あなたがインスタント快楽を得られる、あなた専用のショート動画が永遠に、無限に生成され続ける" ここは不可逆の世界

その他
otihateten3510
大げさ屋

その他
heniha
自分が生成してみたいと思うものが勝手にご提示される未来も見てみたいなー

その他
gfx
破壊的イノベーションはGPT-4のときにすでに起きていて、その領域が日々広がっている印象。

その他
solidstatesociety
人が乗ったロボットが殺し始めた感覚なんだろうな

その他
yukitan_i
yukitan_i "「AIが単独で生成したコンテンツが、人間の注意を10秒惹きつけられるようになった」 "< そうだね。10秒惹きつけられるようになったのなら、それが90分に伸びるのも時間の問題かも。AIは自分でシナリオも書けるし。

2025年10月06日 リンク

その他
knaka20blue
"私が「何かを壊してしまった」と感じたのはこの点です。人類がこの潮流に抗えるのか、それとも通勤時間に全人類がSoraアプリを開いて「あなただけに生成されたショート動画(広告を含む)」を見続ける未来が訪れる

その他
pico-banana-app
Sora2ヤバすぎw 無限に生成される個人用ショート動画で人類の可処分時間が完全に終わる未来が見えるな...

その他
twmw
ショート動画みると「sora」の文字を探すようになってしまった。将来的にsora表示されないAI動画が出てき

その他
estragon
大きな話として"AIフレンドリーなAPI"ってトレンドは大きいと思う。逆にいうと、店頭で物品を見る小売や飲食以外のサービス分野では、AIに見向きもされないサービスは売れなくなりそう

その他
hogetax
可処分時間の奪い合いって概念をぶち壊してくれねぇかなぁw広告方式のマネタイズはそろそろ限界でしょ。とどめとなってほしいw

その他
czvf
czvf そのうちに同等性能の製品でアダルト動画を生成できるようになると思うが、それは本当に市場破壊レベルのインパクトをもたらす可能性が高い。任意のタレントやアニメ、漫画のエロ動画が無限生成できるのだから

2025年10月06日 リンク

その他
dorapon2000
"TikTokやYoutubeショートなどが、隙間時間にインスタントな快楽を得るためのツールになっているという批判は各所でされていましたが、この快楽は 誰か他の人が工夫して作る 必要がありました。"

その他
sotonohitokun
受け手のIQがベルカーブに対して、選好性の測定と生成がそれ以上なので掌で転がされるし、ベルカーブ下方は動画に弱い故思考誘導も容易/本当BigBrotherが生きている間に出来ちゃうとは思わなんだ(笑)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「[2025年10月3日] S...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

[2025年10月3日] Sora2は多分何かを壊してしまった (週刊AI)

こんにちは、Kaiです。 私たちのチームで開発した「CareNet Academia」について、AWS様のブログでも事例... こんにちは、Kaiです。 私たちのチームで開発した「CareNet Academia」について、AWS様のブログでも事例として取り上げて頂きました。Bedrockによるクロスリージョン推論並列化などについてご紹介頂いておりますので、よろしければぜひご一読ください。 さて、しばらく嵐の前の凪が続いたあと、大きいリリースが立て続けに来ましたね。Claude Sonnet 4.5、Claude CodeのメジャーアップデートChatGPTのショッピング機能にSora2と、盛沢山な週になりました。それぞれざっくり見ていきましょう。 Claude Sonnet 4.5については、一応ベンチ上最高性能をうたっていますが、それほど差を感じていませんし、Xを眺めていても似たような感覚だと思います。というよりも、もはやコーディングエージェントの性能よりも、ドキュメントやMCPをうまく整備出来ているかどうか

ブックマークしたユーザー

  • machupicchubeta2025年10月13日 machupicchubeta
  • sora05132025年10月11日 sora0513
  • gurutakezawa2025年10月08日 gurutakezawa
  • naggg2025年10月07日 naggg
  • yamadar2025年10月07日 yamadar
  • BlueSkyDetector2025年10月07日 BlueSkyDetector
  • qtpa2025年10月07日 qtpa
  • kei_10102025年10月06日 kei_1010
  • lugecy2025年10月06日 lugecy
  • tsutomu_yasui2025年10月06日 tsutomu_yasui
  • Tiantian2025年10月06日 Tiantian
  • d-nkt2025年10月06日 d-nkt
  • t2y-19792025年10月06日 t2y-1979
  • coppercrap2025年10月06日 coppercrap
  • hnagoya2025年10月06日 hnagoya
  • ludwig1252025年10月06日 ludwig125
  • gyu-tang2025年10月06日 gyu-tang
  • satoshie2025年10月06日 satoshie
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /