エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Claude Code を使っていると、途中で完成しました!と報告を受けて見てみると全然できてないとか、終わ... Claude Code を使っていると、途中で完成しました!と報告を受けて見てみると全然できてないとか、終わりました!といって全然途中だったりすることがよくあり、つらい。 Claude が抜け道を通れないテストを用意することが必須となりつつあるが、人間がそれを確かめたり、マネジメントする代わりに、Gemini CLI にある程度の露払いはやってもらったらどうだろう、という実験をした。たいそうなものじゃなく、やってみたらこうなった、というだけ。 Gemini CLI で使えるモデルはコーディング性能が良くないが、有り余るコンテキストウィンドウがあり、マネジメント用途にはよさそうに見える。 もちろん Claude2Claude でやってもよいが、モデルの得意なところに違いがあるので意味がありそうに思えた。分業ではあるが直列で、AIに並列で仕事をさせる系の文脈ではない。 準備 tmux で Ge