エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
はじめに ゆっくり実況やVOICEBOXの製品を利用した解説動画ってよく見かけますよね。 ああいったタイプ... はじめに ゆっくり実況やVOICEBOXの製品を利用した解説動画ってよく見かけますよね。 ああいったタイプの、いわゆる「バーチャルキャラクターによる解説動画」ってのがあると思うんですが、この前見ていてふと思ったんですよね、「Amazon PollyとAmazon Bedrockを使えば私でも作れるんじゃないか...?」って。 台本やキャラクターの絵はBedrockでいけるし、読み上げる音声はPollyでいけるんじゃないか?と。 よし、やってみよう! 先に結果 できあがった動画をご覧になりたい方は、こちらのYouTubeをどうぞ。 ※(注記)記事を読んでいただければわかりますが、わりと人力パートも多いのであまりご期待なさらず...。 開発の流れ 素のAmazon Pollyを試す さて、ではまずは声からということで、最初にAmazon Pollyのニューラル音声を聞いてみよう。 ...うーん、そのままだと大人す