新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
会社にエンジニアが一人になってからもう10ヶ月ほどが経った。もちろん一人であらゆる開発を行わないと... 会社にエンジニアが一人になってからもう10ヶ月ほどが経った。もちろん一人であらゆる開発を行わないといけないので負荷は大きい。しかし手に負えないほどの仕事があるわけではないのでなんとかなっている。実務面ではそうなのだが、それ以外の面での影響が個人的には少なからずあったなと感じている。 チームメンバーがいた頃は毎日15分~30分程度の朝会があった。ここでは前日・当日の仕事に関する話はもちろん気になったニュースや好きなアニメの話など自由に話していた。この時間を設けたのは業務上のコミュニケーションロスを減らしたいというよりはむしろPCの前で毎日作業を続けるエンジニアは人と会話をする機会が減りがちなのでとりあえず雑談しようという、ライフバランスを整えたい的な意味合いが大きかった。 別に人と会話をしなくても問題ないのではというご意見も尤もだけど、アルツハイマーで認知能力を低下させないためには規則正しい