[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

41users がブックマーク コメント 19

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

活字と動画のタイパについての個人的感想

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント19

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pptppc2
"活字から情報を吸い上げる能力が十分にある人間がTwitterには多いから" / はてなでも活字派が多かったからね。そいではてなにもいるし、YouTubeもよく観る俺からすると、結局「モノによる」という意見になるわけで。

その他
ysync
モスバーガーの食べ方、誰か動画にしてくれんかな。

その他
noki_e
ルービックキューブはgif作って解説してくれてるサイトで覚えたんですよね(忘れた) あと編み物と折り紙の手順の絵、ウケるくらいわからんので動画最高だなって思う

その他
kageyomi
''活字から情報を吸い上げる能力が十分にある人間がTwitterには多いからだと思う''このバイアスに無自覚な人が多くてびっりした。

その他
nakex1
自分の場合は動画や音声は相手のペースに合わせなきゃいけないので疲れるし,たぶん適当に流して理解が浅くなる部分もある。一時停止や再生速度の調整もできるけど,それを使うのもストレス。

その他
Helfard
向き不向きはあるだろうけど、基本的には何度も見直すものは通信量と検索性の観点から活字が良いと思う。

その他
naoto_moroboshi
ようつべ動画のことを言ってるなら無駄に尺伸ばしてるからタイパ悪いでしょ

その他
mabo0915
タイパの話になるといつも気になってるのは「それだけをやってる人がいない」ってことなのでは...アニメ見ながらTwitterで漫画読みつつ友達とLINEするんだったら活字はダメだよなぁ。

その他
NOV1975
「タイパ」が重要なのは虚無コンテンツだけだと思うよ。(虚無に価値がない訳では無い)

その他
temtan
別に「タイパ」のパフォーマンスって単純な情報量だけじゃないでしょ。例えば誰かとシェアして楽しいかとかも含める訳で、いくら活字が時間あたりの摂取量が多くても友人と楽しめないならそれはタイパが悪いわけで

その他
ysync
ysync モスバーガーの食べ方、誰か動画にしてくれんかな。

2022年10月26日 リンク

その他
door-s-dev
動画でも速読みたいに時間当りの処理性能が上がって10倍速でも理解できたりするんだろうか

その他
Helfard
Helfard 向き不向きはあるだろうけど、基本的には何度も見直すものは通信量と検索性の観点から活字が良いと思う。

2022年10月25日 リンク

その他
noki_e
noki_e ルービックキューブはgif作って解説してくれてるサイトで覚えたんですよね(忘れた) あと編み物と折り紙の手順の絵、ウケるくらいわからんので動画最高だなって思う

2022年10月25日 リンク

その他
june29
訓練によって能力を高められるってのもわかるし、得手不得手は個体差もあるんじゃないかな、とも思う。今後は書き起こしや読み上げの技術が進んで、自分の得意なやつで取得しやすくなるかも?

その他
nakex1
nakex1 自分の場合は動画や音声は相手のペースに合わせなきゃいけないので疲れるし,たぶん適当に流して理解が浅くなる部分もある。一時停止や再生速度の調整もできるけど,それを使うのもストレス。

2022年10月25日 リンク

その他
punkgame
TikTokとか見てて思うけど、タイパ云々以前に中身が無い。あれ見た?可愛いよね!とか言ったらもう消費しちゃうから一杯弾が必要なんだろう。

その他
usuzumineko
映像はながら見ができる。文字はどうあれフォーカスしなくちゃいけない。そんで持って映像を誰でも作れるようになったのも違いが出てるかね。スマホで撮影から編集まで可能だもんね。

その他
kageyomi
kageyomi ''活字から情報を吸い上げる能力が十分にある人間がTwitterには多いからだと思う''このバイアスに無自覚な人が多くてびっりした。

2022年10月25日 リンク

その他
c_shiika
情報の圧縮度が、文字>絵入り解説>動画、の順だと思ってる。

その他
belka1009
活字と動画のメディアの違いというより、活字(というか書籍)は出るまでに推敲や磨き込みされて質の良い情報の打率が比較的高く、動画(というかYouTube等)はその逆という話かも。雑な活字も痺れる動画もあるし。

その他
pptppc2
pptppc2 "活字から情報を吸い上げる能力が十分にある人間がTwitterには多いから" / はてなでも活字派が多かったからね。そいではてなにもいるし、YouTubeもよく観る俺からすると、結局「モノによる」という意見になるわけで。

2022年10月25日 リンク

その他
koyancya
"脳内の筋肉量"

その他
razokulover
書いた

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「活字と動画のタイ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

活字と動画のタイパについての個人的感想

動画、活字と比べるとタイパ悪すぎて嫌いなクラスタ。文字ならざっと流し読みして1分で概要わかることを... 動画、活字と比べるとタイパ悪すぎて嫌いなクラスタ。文字ならざっと流し読みして1分で概要わかることを動画で10分解説されるとか... #年寄りの感想 https://t.co/zNbGbrYuBa — Kazuho Oku (@kazuho) October 23, 2022 このツイートを見て自分は活字と動画のタイパというものについて色々と思うところがあったので個人的な感想をまとめておく。 まずタイパという言葉については正直初めて聞いたが、time performance(=時間効率)みたいな和製英語だと思う。なので意味としては「動画の方が活字よりタイパが良い」とは「動画の方が活字より早く情報が読み取れる/理解できる」程度の意味合いで使われていると思われる。 このツイートに対してTwitter上での意見を見ると圧倒的に同意が多く活字の方がタイパが良いに決まってるという人が多く見えた。これだけ活

ブックマークしたユーザー

  • sunagi2022年10月27日 sunagi
  • kumokaji2022年10月26日 kumokaji
  • megomego2022年10月26日 megomego
  • toya2022年10月26日 toya
  • naoto_moroboshi2022年10月26日 naoto_moroboshi
  • mitukiii2022年10月26日 mitukiii
  • mabo09152022年10月26日 mabo0915
  • onk2022年10月26日 onk
  • NOV19752022年10月26日 NOV1975
  • honeybe2022年10月26日 honeybe
  • temtan2022年10月26日 temtan
  • ysync2022年10月26日 ysync
  • door-s-dev2022年10月26日 door-s-dev
  • daaaaachi162022年10月26日 daaaaachi16
  • s-takaya10272022年10月25日 s-takaya1027
  • Helfard2022年10月25日 Helfard
  • noki_e2022年10月25日 noki_e
  • june292022年10月25日 june29
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /