エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに こんにちは、PLG 事業部 開発部 部長のきのぴです! 今回は 20 人ほど在籍している我々開発部... はじめに こんにちは、PLG 事業部 開発部 部長のきのぴです! 今回は 20 人ほど在籍している我々開発部の雰囲気を知っていただこうと思い、ペンを走らせております✍ 新卒入社して部長になったまでの成り立ちを織り交ぜながら組織づくりで何を意識しているのか、どんな雰囲気の組織なのかを書いていきたいと思います。 また、この記事は記憶を元に書かれているため、一部誇張されている表現などがございます、ご了承ください。 自己紹介 改めまして、きのぴです。 17卒でベーシックにエンジニアとして入社しました。 当時の CTO からは「Nikon がすきだったから」という理由で採用された話を聞きました。🤔 新卒一年目 + α 昔話をします。 入社後に新卒研修として 1 ヶ月間のエンジニア研修があり、 Ruby on Rails を使ってすきなサービスを作ろうというものでした。 研修を終え、初めての配属先は