エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめまして、作成・整備促進グループの杉山です。 Cursorは、AIを活用したコードエディタです。GitHub... はじめまして、作成・整備促進グループの杉山です。 Cursorは、AIを活用したコードエディタです。GitHub Copilotのような補完機能に加え、チャット形式でのコード生成・編集機能を備えています。 スタディストでは2025年1月からCursorの有料プランであるCursor Businessを導入し、希望するメンバーが業務で利用できるようになりました。 この記事では、Cursor Businessを導入した背景や、導入にあたり検討した点についてまとめます。 Cursor Business とはCursor Businessは、組織向けに提供されるCursorのプランです(2025年1月時点)。 月契約の場合は1ユーザーあたり40ドル、年契約の場合は1ユーザーあたり32ドルで利用できます。 Proプランではユーザー単位での利用ですが、Businessプランでは組織単位での利用が可能に